本日武平、津山のセットを終わりにしました。
ここ数日♀のヤル気なさを
確認していたので
今年は終わりにしました。
ついでに産卵木を割り
幼虫を1頭確保し菌糸瓶へ。
まだ活ける!?と思う方もいるのではないか?と思いますが我家では9月に入ると
めっきりヤル気がなくなるようで・・・越冬の準備を始めてしまいます。
残すところ1ヶ月半で何処までウォレス、クインチが産卵してくれるか?
ミヤマについては先日我家の猫がケースを落としてし、上下逆さま状態でミヤマ瀕死の
状態でした、マットはこぼれるしグチャグチャです。マットごしにも幼虫らしき物は見えないので
ちょっと手でマットをこねくりこねくりしていましたら卵が出てきてしまったので、そのまま
元に戻して放置プレー炸裂っす。孵化は厳しいかな?見た感じで。
今年は猛暑で人間もさる事ながら昆虫も大変でした、来年はもう少し穏やかであると
いいのですが・・・
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます