皆さん、こんばんは。
私は気圧の変化に敏感で特に身体に支障が出てきてしまいます。
天候にも敏感ですね。
最近季節の変わり目で寒くなり、そこに来て台風で気圧の変化が起きると
身体があちこち痛みと不快感(重い?ん?何か着いているかな?)
皆さんはこのような事はありませんか。
良く古傷が痛むと同じですね。
病気である特定の部分を痛めるとそこが弱くなりその部分が敏感になり不調を訴えるようです。
季節の変わり目、台風など気圧の変化はしんどいですね。
さて、話を変え今日我が家では電気ストーブが登場です。
ごろごろするのに室温20℃はちょっと寒いかな?と思い登場です。
この時期でも虫は元気であり

徳之島ノコですが、元気そうでなにより。
と言っても気温が下がれば産卵したとしても孵化に影響が出て来ますからこの時期は判断が難しいですね。
先日取り出したミヤマ♀も元気でゼリーにしがみ付き食事時をしています。
本当に寒い時期にも虫の姿を見られる今は本当に心和み癒されます。
自然界では厳しいでしょうが、そこは飼育下ですから多少虫にも良い事もあるのかも知れませんね。
明日は・・・
瓶交換でもしようかな?
最初の久留米が7月投入なのでそろそろ3か月です。
食が凄い幼虫も、そうでない幼虫もいますね。
外からでは生死も判断付かない物もあります。
大概その様な幼虫は☆になっている事が多いのですが・・・
明日は日曜日です。
お仕事お休みの方も、そうでない方も
事故には注意し楽しい日曜日を
では、また。
私は気圧の変化に敏感で特に身体に支障が出てきてしまいます。
天候にも敏感ですね。
最近季節の変わり目で寒くなり、そこに来て台風で気圧の変化が起きると
身体があちこち痛みと不快感(重い?ん?何か着いているかな?)
皆さんはこのような事はありませんか。
良く古傷が痛むと同じですね。
病気である特定の部分を痛めるとそこが弱くなりその部分が敏感になり不調を訴えるようです。
季節の変わり目、台風など気圧の変化はしんどいですね。
さて、話を変え今日我が家では電気ストーブが登場です。
ごろごろするのに室温20℃はちょっと寒いかな?と思い登場です。
この時期でも虫は元気であり

徳之島ノコですが、元気そうでなにより。
と言っても気温が下がれば産卵したとしても孵化に影響が出て来ますからこの時期は判断が難しいですね。
先日取り出したミヤマ♀も元気でゼリーにしがみ付き食事時をしています。
本当に寒い時期にも虫の姿を見られる今は本当に心和み癒されます。
自然界では厳しいでしょうが、そこは飼育下ですから多少虫にも良い事もあるのかも知れませんね。
明日は・・・
瓶交換でもしようかな?
最初の久留米が7月投入なのでそろそろ3か月です。
食が凄い幼虫も、そうでない幼虫もいますね。
外からでは生死も判断付かない物もあります。
大概その様な幼虫は☆になっている事が多いのですが・・・
明日は日曜日です。
お仕事お休みの方も、そうでない方も
事故には注意し楽しい日曜日を
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます