クズラのブログ

日頃の農作業や社会活動、そして両親の介護などを綴ります(22年1月記)

共産党牧石支部―久しぶりのマイク宣伝

2017-10-09 | その他
 10月8日午後、日本共産党牧石支部は久しぶりのマイク宣伝をおこない、安倍暴走政治を変えようなどと訴えてまわりました。牧石支部のマイク宣伝は、宣伝カーを借りて戦争法反対などを訴えて以来2年ぶりで、支部の新しいスーパーメガホンを使って行う宣伝は初めてでした。

 宣伝は、玉柏の住宅地で、森脇久紀県議も参加して4人でおこないました。マイク宣伝は交替しながら6か所で行い、「『加計・森友疑惑』隠し 党利党略の冒頭解散 『安倍サン勝手すぎる!」などのビラを各戸に配りました。

 6か所目の宣伝で、家から出て聴いていた男性と話しました。男性からは、「国の財政が厳しいので消費税10%は仕方ないのではないですか」などの質問も出され、支部員は「以前の所得税の最高税率は70%だったのに今では45%に下げられ、高額所得者が優遇されているんですよ」と説明。森脇県議は「『税金を払わない巨大企業』という本が大企業の優遇税制のことがよくわかりますよ」と紹介すると、男性は「アマゾンでその本を探して読みたいと思います」と応じていました。

 男性は、以前は関西にいて、共産党に興味があったと言われたので、しんぶん赤旗の購読を勧めると、赤旗日曜版を読んでもらえることになりました。

 牧石支部は、3年前から資金を積み立て、ワイヤレス式のスーパーメガホン(45W)とスタンドを8万円台で購入しました。

 10月10日、『しんぶん赤旗』13面の西日本のページに宣伝の様子が掲載されました。


甘長トウガラシとサツマイモを育てます(9)-今回は失敗でした

2017-10-01 | その他


 今日(1日)、甘長トウガラシを植えていた畑の草を刈り、トラクターで耕しました。

 この「甘長トウガラシとサツマイモを育てます」というタイトルは、3月28日に(1)を書いてから、5月30日の(8)までは何とか順調に続いていましたが、9月6日に書いた記事のように、大腿骨折などで2カ月近く入院して、退院後もリハビリしながらの生活だったため、その間の畑の手入れができず、草が伸び放題でした。

 電気柵のポールよりも長いような草がびっしり生えてたので、まず草刈り機で電気柵の近くを1列だけ刈り(上の写真)、その他の草は生えたままにして、トラクターで畑全体を耕しました。トラクターのロータリーに長い草がまくいついて、うまく耕せなくなり、トラクターを停めてまくいついた草を鎌で切ったりして取る作業を数回行いながらの耕しでした。

 草を刈っていた時、たまたま見つけたのがこの甘長トウガラシ3つです。その1つは草刈り機で一部が切り取られています。

 サツマイモは見つかりませんでした。