昨日(1月16日)は、父と「今日は天気が良さそうじゃから、昼から少し歩こうや」と話していたけど、午前中に排便を失敗。軟便で、便座に落ち着く前に漏れたみたいです。それで落ち込んだのか、午後の歩行はやめて、ベッドに入って寝ました。
夕方は、トイレの汚物入れの上に尿取りパッドが置いてあり、開くと軟便が付いていました。普段はあまり失敗しないのに、今日は2回も失敗。
夕食後は普通に床に就きましたが、深夜に大きな声で「おーい」と呼ばれ、父の部屋に行ってみると濡れたズボンとズボン下、ソックスが部屋のトイレに脱ぎ捨てられていて、父は「こねーに布団を冷とうして、しっこが漏れたがな」と怒っています。電気シーツの温度調節が冷たい方にいじられていました。「誰が冷とうしたんなら」と怒られましたが、父以外にいじる人はいませんでした。乾いたズボン下、ズボン、ソックスを持っていくと、自分で履いて寝ました。
今朝(17日)は父の動作が非常に緩慢で(昨日の落ち込みを引きずっている模様)、朝食は何とか済ませましたが、施設からのお迎えまでにトイレが済まされず、数十分遅れで僕が送って行きました。父は、朝と夕に酸化マグネシウム(カマグ)各1錠を他の薬といっしょに飲んでいますが、今朝は朝の薬からカマグを除いて飲んでもらいました。カマグは便を軟化させるみたいなので、今朝は飲まない方がいいと考えました。薬は、朝は5錠、夕は7錠飲んでいて、以前は僕の手から父の手に手渡ししていましたが、たまに薬が床に落ちていたこともあったので、今は薬を小さなカップに入れて渡しています。
夕方は、トイレの汚物入れの上に尿取りパッドが置いてあり、開くと軟便が付いていました。普段はあまり失敗しないのに、今日は2回も失敗。
夕食後は普通に床に就きましたが、深夜に大きな声で「おーい」と呼ばれ、父の部屋に行ってみると濡れたズボンとズボン下、ソックスが部屋のトイレに脱ぎ捨てられていて、父は「こねーに布団を冷とうして、しっこが漏れたがな」と怒っています。電気シーツの温度調節が冷たい方にいじられていました。「誰が冷とうしたんなら」と怒られましたが、父以外にいじる人はいませんでした。乾いたズボン下、ズボン、ソックスを持っていくと、自分で履いて寝ました。
今朝(17日)は父の動作が非常に緩慢で(昨日の落ち込みを引きずっている模様)、朝食は何とか済ませましたが、施設からのお迎えまでにトイレが済まされず、数十分遅れで僕が送って行きました。父は、朝と夕に酸化マグネシウム(カマグ)各1錠を他の薬といっしょに飲んでいますが、今朝は朝の薬からカマグを除いて飲んでもらいました。カマグは便を軟化させるみたいなので、今朝は飲まない方がいいと考えました。薬は、朝は5錠、夕は7錠飲んでいて、以前は僕の手から父の手に手渡ししていましたが、たまに薬が床に落ちていたこともあったので、今は薬を小さなカップに入れて渡しています。
その後次のステージへ行くか?迷っています。
2年くらい前、父は心が不安定になって要介護4になり、1年後に3に戻りました。母から過度の刺激を受けていたことと、不安感の緩和剤の処方が少なかったのが原因かと思っています。要介護4になると、介護施設の費用が少し割高になりましたが、自治体からゴミ袋が無料で支給され助かりました。