10/4
白川に九重塔が・・
千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その壱百九拾五
その高さが90メートルの九重塔があった法勝寺
岡崎一帯はその昔 白川と呼ばれ、
皇室ゆかりの大伽藍が建ち並ぶ・一大宗教施設集結地だったのです。
丸太町通りを東へ鴨川を渡ると 平安神宮がありますが、
その南に当たる岡崎一帯は、
京都市美術館、京都国立近代美術館、京都会館、
京都市立動物園、都メッセなどの一大文化ゾーンになっています。
現在では偲ぶよすがも無いが、
平安時代後期にはこの地域は「白川 」と呼ばれ
御願寺 ( ごがんじ ) という
皇室ゆかりの大伽藍が建ち並ぶ場所だったのです。
その繁栄ぶりは
京・白川と並び称されるほどだったという。
その最初が、
白河天皇が承保二年 ( 1075 ) に建築に着手した法勝寺です。
その後、鳥羽天皇の最勝寺、
堀河天皇の尊勝寺、
鳥羽天皇の中宮待賢門院の円勝寺、
崇徳天皇の成勝寺、
近衛天皇の延勝寺、というように、
80年足らずの間に天皇や皇后の
直接の祈願による寺院が次々と建立されていく、
これら6つの寺院は、
すべて寺名に「 勝 」の字を付けたので、
総称して「 六勝寺 」と呼ばれている。
今回はここまで・・
続きは次回に・・
電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓ 京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。
只今 At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう!! 日本