オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

2011年の住まいのトレンドは・・キーワードは「つながり」

2011年12月25日 | オヤジのひとり言

 

住宅市場においてこの一年を振り返ってみると・・・

 

2011年の住まいのトレンドは・・キーワードは 「つながり」

 

 

振り返ってみると2011年はこんなことがありました。

 

3月11日には東日本大震災があり

 

宮城県沖を震源に、国内観測史上最大のマグニチュード9.0の地震が発生。

 

津波や原発事故など未曾有の大震災になりました。

 

住宅関連の事項としては

 

3月には住生活基本計画を変更

 

公示地価発表され地価は底打ちになったとの発表

 

1月1日時点の公示価格だけでなく、

 

7月1日時点の基準地価も前年に比べ下落幅が大幅に縮小。

 

都市部を中心に地価の下げ止まり傾向が顕著になりました。

 

原発事故による電力不足で セツデン・節電の猛暑の夏でした。

 

地デシ化・地上デジタル放送に移行で家電店が過去最高の売り上げとか・

 

住宅エコポイントが終了。

 

2010年に始まった住宅エコポイントの人気が高まり

 

当初の予算枠を使い切ったため

 

当初より5ヶ月短縮して7月末の着工分まで出打ち切りになりました。

 

住宅ローンは依然として低金利が続き長持ち住宅の建築が加速しました。

 

 国の基準で認定される 長期優良住宅は、

 

建物が長持ちし、

 

住宅ローン控除等税制優遇やローン金利の引き下げなどの特典もあり。

 

東日本震災後も増加が続き、

 

安心な住まいとして定着してきました。

 

秋には官直人総理が辞めるやめないの末退陣し、野田佳彦首相の新内閣が発足。

 

東日本大震災からの復旧復興や

 

欧州危機による円高への対応、

 

またTTP(環太平洋パートナーシップ)参加問題など山積みの難題に取り組むことに・

 

基準地価が2年連続で下落幅が縮小しました。

 

フラット35S金利引き下げ幅拡大が終了。

 

耐震性や省エネなど一定基準を満たす住宅に対して

 

フラット35Sの金利引き下げ幅を当初10年間1%に拡大拡大する措置が、

 

当初予定より3ヶ月早く9月末で締め切りになりました。

 

住宅エコポイント復活!!フラット35S金利引き下げ再開

 

などなど、住宅市場は大震災にも拘らず・・

 

一時の落ち込みを除いては、

 

順調に推移していくものと思われます。

 

2012年の来年も期待大です。

 

 

次回よりもう少し掘り下げ

 

2011年の動きから憶測される来年のトレンドを・・

 

 

お楽しみに・・・・

 

 


宵山の過ごし方

2011年12月25日 | オヤジのひとり言

12/25

  

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾八

  

屏風祭り

 

祇園祭は 八坂神社の祭礼ですので、

 

京阪電車を「四条祇園駅」で降りて東へ行って・・

 

八坂神社のある祇園界隈のほうへ祭りを観に行ったが・・

 

鉾や山は何も無かった・・と言う話を観光客の方からよく聞きます。

 

これは、

 

八坂神社の氏子域はもっぱら京の中心部、四条烏丸周辺なので、

 

このあたりの町ごとに、山 鉾が建てられ、

 

この地域が主な舞台になります。

 

その昔、祇園祭が始まった頃はまだ鴨川の河原より東は未開地でした

 

宵山は翌日の巡行を前にして、

 

各町内に山や鉾を留め置いて 駒形提灯に灯をいれ、

 

会所に当日に上に乗せる人形を御祀りし、

 

山鉾に飾りつけるタペストリー、欄間の絵や彫刻、金具などを披露する。

 

或はまた、鉾に囃子方を載せて 祇園囃子を演奏する。

 

蒸し暑い京の夏も、夜になると少しは涼しい風が吹く、

 

浴衣姿で団扇片手に、ブラブラと祇園囃子を聴きながら、

 

会所飾りを覗き込んだり、

 

出店で冷たい飲み物を買ったりしながら、

 

そぞろ歩きする。というのが京の人たちの宵山の過ごし方です。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

 

    ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

 

只今at home webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 


メリークリスマス

2011年12月24日 | オヤジのひとり言

12/24

世間がそうなのか?

景気がイマイチなのか??

昨日も例によって・「忘年会」なる同業者関係の飲み会

2次会が終わって・呑み助数人が3次会へ

行く店行く店が来客の少なさと売り上げ減少を嘆いている。

祇園の飲み屋さんもここ数年無かったほどの忘年会の粛清ブームだとか・・

 でも今夜はクリスマスイブ・

シングルには寂しいシングルベルですが・

家庭持ちはみんな・ホームクリスマスで・ジングルベル

手作りのクリスマスケーキセットや大容量のワインボトルが

過去最大の売り上げ記録を更新中だとか・・

と言っても・手作りケーキと頂き物のワインがあるくらいで・

あとはいつもと一緒、

結局はなんだかんだと言っては、飲んでるだけだけどね・・

 

明るい未来の夢を子供達にプレゼントしてくださいね。・・サンタさん

 

 


祇園祭「山」と「鉾」は

2011年12月24日 | オヤジのひとり言

12/24

  

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾六

  

祇園祭は、神事としては

 

7月1日の切符入り・

 

7月17日の神輿が四条寺町の御旅所に渡御する神幸祭とその1週間後

 

7月24日に本社の祇園社に還る還行祭とが中心になりますが、

 

ハイライトは、

 

何と言っても17日の 山鉾巡行とその前夜の 宵山です。

 

山鉾 」の山は

  

中国の故事や日本の古典を主題にした人形を飾りつけ人が舁くモノで

  

「鉾」は

  

長い柱を真ん中に組み立てられた屋根のある山車で、

  

人が乗って鉦や太鼓または笛で囃子をする。

  

これらは本来、

 

都市民が神事を共賛する風流といわれる仮装的な出し物でしたが、

 

町人の富を傾けた豪勢な意匠と飾り付けに、

 

こちらの方が有名になってきました。

 

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

只今at home webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


原発推進は金融機関の仕事ではない・・

2011年12月23日 | オヤジのひとり言

こんな記事を見つけました。

 

「原発推進は金融機関の仕事ではない」

 

東京電力との契約を解除する城南信用金庫・吉原毅理事長に聞くという記事によると・

  

 信用金庫業界で日本有数の規模を誇る城南信用金庫が、

 

東日本大震災後もなお原子力発電を推進しているとして、

 

東京電力との電力契約を解除すると表明した。と言う記事です。

 

 

来年から、本店を含む店舗の大半で新規電力事業者のエネットから電力を購入する。

 

「東電との取引を続けていては、金融機関としての健全性を保てない」と言い切る吉原毅理事長は、

 

「原発に頼らない安心できる社会」の実現のためとして、東京電力との契約解除を表明した。

 

今回の決断に至った経緯は 

 

福島第1原子力発電所の事故が発生するまでは、

 

電力供給という公共性の高い企業であるとの観点から、東電の株式や社債を運用していました。

 

しかし、

 

事故後の東電の対応に疑問を抱き、3月中に保有する全株式・社債の売却を決め

 

「この会社は信頼できない」という結論に至ったのだと。

 

 企業が事故や不祥事を起こすと、

 

その責任を明確にし、再発防止策を徹底することが最低限の責務です。

 

ですが、

 

東電経営陣は「想定外」という言葉を繰り返し、責任を明確に取ろうとしませんでした。

 

今でもそうです。

 

起きてしまったことを「想定外」で済ませていては、企業は成り立ちません。

 

経営者の常識も逸脱しており、東電だけ例外というのはおかしな話です。

 

融資先などにも特定規模電気事業者(PPS)の利点を訴える

  

さらに東電は、再発防止策はおろか、電力不足に対応するため原発は引き続き必要との立場です。

 

ならば、

 

利用者である我々が東電から電力を買わなければ、東電が主張する電力不足が解消される。

 

そして、

 

原発を使わない電力の供給が増え、原発維持の必要性がなくなる。こう考えたそうなのです。

 

 城南信金は、東京都内などに展開する店舗の大半で東電の契約を解除し、

 

原発を使わない特定規模電気事業者(PPS)であるエネットからの電力購入に切り替えます。

 

しかも、

 

 PPSを使えば東電より電気代が安くなるという。

 

 信金の融資先などにも、特定規模電気事業者(PPS)の利点を訴えているという。

 

融資先などに毎月配るディスクロージャー誌で今回の取り組みを紹介したところ、

 

「うちも切り替えたいが、どうすればいいか」といった問い合わせも多く来ているとのこと。

 

私は福島第1原発事故を受けて、原発は最大の環境問題だと考えるようになりました。

 

電力購入先を切り替える動きが広がることが、「

 

原発に頼らない安心できる社会」の実現につながります。と

 

「原発推進は金融機関の仕事ではない」、東電との契約を解除する城南信用金庫・吉原毅理事長に聞くと

 

――しかし、中小企業には電力関連の仕事を抱えるところも多い。融資先からはどんな反応がありましたか。と言う質問には・・

 

 当社の融資先は、東京都内などで不動産業を営む個人が多い。いわゆる家主です。

 

モノ作りなど、いわゆる企業向け融資は全体の3割程度です。

 

ですが、

 

原発関連の部品を製造する融資先もある。

 

こうした融資先は今、原発事故を受け、培った技術をプラント建設など他分野に転用しようとしています。

 

このための資金を提供したり、販路開拓に協力したりすることが金融機関の役割だと思っています。

 

世の中の変化はビジネスチャンスでもある。と

 

“地域消滅リスク”は大げさではない

 

――東電の契約解除だけでなく、

 

省エネのために設備投資する個人への貸出金利を、

 

当初1年間は無利息とするなどの優遇策も設けています。

 

金融という仕事柄、賛否両論ある原発問題へのスタンスを明確化しすぎることは、

 

業務の足かせとはなりませんか。

 

 

 明治時代、日本の銀行業の成立に大きな影響を与えた

 

アレクサンダー・アラン・シャンドという人物がいます。

 

彼は「サウンド・バンキング」、つまり健全な銀行業の重要性を繰り返し説きました。

 

健全な銀行業とは、

 

いかに利益が出る企業であっても、

 

社会的に“善”である企業でなければカネは貸さないことだと 理解しています。

 

現在は、企業が存続するか否かの観点のみで健全性を語られている印象がありますが、

 

健全性の意味を矮小化している気がします。とも

 

城南信用金庫は投資信託などリスク性商品を基本的には取り扱わない

 

 少なくとも1970年代までは、

 

日本の銀行は本来の意味でサウンド・バンキングでした。

 

ですが、

 

1990年前後の急速な金融自由化の中で、

 

銀行の目的が「健全な社会をつくる」ことから、

 

収益至上主義に変容していったと考えています。

 

城南信金では、

 

銀行に投資信託の窓口販売が解禁されて以降も、

 

元本割れリスクがあるこうした商品を取り扱っていません。

 

また、

 

「貸すも親切、貸さぬも親切」との標語の下、

 

カードローンなど主に遊興費を個人に融資する業務も手がけていません。

 

東電との契約解除について、信金界から何か反応はありましたか。

 

 特にはありません。

 

ですが、

 

原発がある地域の信金では、域外への移転も視野に事業継続計画(BCP)を策定しているような状況です。

 

大げさではなく、“地域消滅リスク”を感じているのは当社だけではないと思います。

 

私は、原発推進は金融機関の仕事ではないと考えていますが、

 

(東電に多額の融資をしている)メガバンクを含めて、

 

このことに薄々は気付いている同業者も多いのではないでしょうか。う~ん・・・

 

 

確かに・・

 

日本全体が何時ごろからか・・収益至上主義・成果主義に走りすぎた感は否めない。

 

ここらで原点を見つめ直すよい機会なのでは?・・・

 

なぁ~んて・思う今日この頃であります。

今日はチョット辛口の記事になってしまいました。(謝)

 

 


後の祭りにならぬよう・・

2011年12月23日 | オヤジのひとり言

12/23

  

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾五

  

現在の山鉾巡行は、交通事情などに配慮する形で、

 

7月17日の1度だけの巡行となっています。

 

その結果、神輿の渡御と 山鉾の巡行の関係が、

 

分かりにくくなってしまっているようです。

 

祭りを取り巻く環境の変化に即した形でやむをえないとは言え、

 

少々残念ですが、近年の祇園祭は都市部の空洞化現象で、

 

山や鉾の管理やその母体の町内の運営について、

 

危機的状況が叫ばれています。

 

 物事が手遅れで意味の無いものになってしまうことを

 

あとのまつり 」 と言い、

 

その語源は 祇園祭の「 あとのまつり 」と言われているが、

 

今後の祇園祭自体が「 後の祭り 」には、なって欲しくない。と思うのですが・・ね

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談下さい。

 

 

 

只今at home webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !! 日本

 

 

 

 


久御山町の山田家住宅が・・

2011年12月22日 | オヤジのひとり言

久御山町の山田家住宅、寄贈受け活用へ  

 江戸後期に建てられた重厚な長屋門で知られる

 

京都府久御山町東一口の山田家住宅について、

 

久御山町はこのほど、来年度中に寄付を受け入れる方針を示した。

 

現在は非公開だが、今後は一般公開や、保全方法などについて検討するという。

 

 

 山田家は旧巨椋池で漁業権を持っていた東一口村の元締めで、

江戸時代は13ヶ村の大庄屋だったそうです。

 

敷地は約1500平方メートル。

出格子窓などを配した白壁の長屋門(東西約27メートル)、

切妻造の主屋(約174平方メートル)、

長塀が、昨年の春に、国の有形文化財に登録されました。

 

身分の高い人のための式台玄関を備え、

庄屋かごがつられ、

欄間にはコイの彫刻が施されるなど、

巨椋池が漁業で大繁栄した面影を残す。

 

 24代当主の山田賀繼(よしつぐ)さんが

町に寄付の意向を伝えており、

久御山町議会12月定例会の一般質問で、

坂本信夫町長が「平成24年度中に受け入れる方向」と明らかにした。

 

修理が必要な部分が多いため、

現況調査など受け入れ準備をするという。

 

 活用方法は今後、地元とともに検討する。

 

今年の夏に、町から活用などについて諮問を受けた町文化財保護審議会は、

 

答申で「地域をよく知るガイドによる巨椋池史跡めぐり」を提案しており、

 

一般公開に向けて動き出しそうだ。

 

近くなので一度は見学してみたいですね。

 

そうだ、前川堤のあの桜を見に行った時に・・

 

 

 

 


「 前の祭り 」 と 「 後の祭り 」

2011年12月22日 | オヤジのひとり言

12/22

 

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾四

  

祇園祭の花形・山鉾巡行は、昭和40年代の初めまでは、

 

2回行なわれていました。??・・

 

同じ巡行が2回???

 

いやいや、実際には 前の祭り 」と「 後の祭り

 

巡行に参加する山や鉾を2つのグループに分けて、

 

17日と24日の両日に巡行が行なわれていたのです。

 

当然、巡行の順番は籤とらずで准降順が決められていた 鉾を除き

 

前の祭り 」か「 後の祭り 」かに割り振りされることになる。

 

巡行路も、現在の四条通りを東に・

 

河原町通りを北行、

 

御池通りを西行の経路ではなく、

 

前の祭り 」と「 後の祭り 」では地域内をくまなく巡ると言う意味で

 

巡行路も異なっていたそうです。

 

こうした山鉾巡行のありようは、山 の巡行が、

 

神輿の渡御に対応する形で行なわれていた事を物語っているのは、

 

言うまでも無いばかりか、

 

これこそが祇園祭における山鉾巡行の意味なのです。

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 

 


日本最古の 『竹取り物語』は??

2011年12月21日 | オヤジのひとり言

京田辺市に『竹取翁博物館』

 

 日本最古の物語とされ、

 

京田辺市が舞台との説がある

 

『竹取り物語』を研究している郷土史家の小泉さん

(京田辺市三山木直田在住)が

 

来年2月、自宅に隣接する古民家に

 

私設の「竹取物語博物館」をオープンさせる。

 

小泉さんは約10年余の研究成果をもとに

 

「竹取物語現代考」を執筆中で毎月一回の公開講座も開き、

 

市民の周知を図ると言う。

 

小泉さんは「古事記」に登場する

 

迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)(垂仁天皇妃)をかぐや姫のモデルと主張する。

 

父の大筒木垂根王(おおつつきたりねおう)の名が

 

京田辺市の普賢寺、興戸、三山木などの旧称「大筒木郷(おおつつきごう)」に該当。

 

現存する最古の写本(鎌倉時代)に、

 

翁の家が「山もと」近くにあったと記され、

 

三山木にあった古代の交通・通信施設「山本駅」と一致するとしている。

 

京田辺市のほか、

 

向日市、奈良県広陵町、静岡県富士市など

 

全国10ヶ所に「かぐや姫」ゆかりの伝説が残っているが・・・

 

 

「京田辺説」を裏付ける資料や、

 

継体天皇ゆかりの「筒城宮」に関する文献などを展示する。

 

京田辺市内の染色家、玉井芳泉さんが描いた、

 

竹取物語のふすま絵(4枚)や

 

人形劇団「ぷくぷく」が作製した竹取物語の人形劇セットもあるという。

 

 

土日、祝日のみの開館でです。

 

ちなみに大人500円、高校生以下300円だそうです。

 

 

問い合わせは、小泉さん(0774-62-2522)です。

 

 

興味のある人は電話してみては・・・如何ですか?

 

遠い昔に思いを馳せるのも一考かと・・・

 

 


御霊会が長い歳月のなかで

2011年12月21日 | オヤジのひとり言

12/21

 

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾弐

  

巡行の陰で山や鉾に主役の座を譲った感のある 神輿ですが、

 

現在でも 神輿の渡御は行なわれています。

 

ただ 祇園祭といえば、宵山・宵宵山や山鉾巡行など、

 

山鉾の華やかさや に関する行事や謂れににばかり目がいき、

 

神輿の渡御が注目されることは少ない。

 

しかし、山鉾巡行のみを見るだけでは、

 

御霊会が長い歳月のなかで、

 

祇園祭へと変化していった理由を知り得ないばかりか、

 

祇園祭そのものの性格についても充分に理解できないようなのです。

 

今回はここまで・・   

 

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

  

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 

 


“絆”を深める大震災後のクリスマス

2011年12月20日 | オヤジのひとり言

震災の年の瀬にくる「クリスマス三連休」に悲鳴が続出?
寂しいシングル男女を憂鬱にさせる“絆”の同調圧力  

 “絆”を深める大震災後のクリスマス
でもシングルにとっては「憂鬱な三連休」に?

 今年もこの季節がやってきた。

恋人たちが素敵なレストランでディナーを楽しみながらプレゼントを交換し、

色とりどりのイルミネーションを眺めて愛を確かめ合うあのイベントが……。

 そう、世に言う「クリスマス」です。

クリスマスとは、「イエス=キリストの誕生を祝う祭り」(大辞泉)。

しかし、

日本においてはキリスト教の記念日であると同時に、

カップルの祭典であることはみなさんもご存知のとおり。

 しかも、今年のクリスマスは“スペシャル”だ。

偶然にも24日と25日が土曜、日曜というカレンダーで、

さらに23日も祝日のため、三連休となっている。

カップルにとっては嬉しい限りだが、

一方で悲痛な叫び声を上げているのが、

恋人がいないシングルたちです。

 周知のとおり、毎年恒例の「今年の漢字」に選ばれたのは「絆」。

震災の影響もあり、恋人同士の繋がりを大切にする気運が高まっている。

そんな風潮を受けて、

恋人がいないクリスマスを例年よりも寂しく思う人が続出しているというのだ。

 なかには、

「恐怖のクリスマス三連休」と感じる人さえいる。

2011年のクリスマスを巡る悲喜こもごもが。

 クリスマスにまつわるデータから。

ある調査によると、

クリスマスを「恋人と過ごす」と解答した20代の男性は84.0%で、

昨年対比20ポイントも増加。

女性も76.0%で8ポイント上昇した。

 一方、

国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」では、

交際相手がいない男性は61.4%、女性は49.5%に上り、

1987年以来、最高水準となった(18歳~34歳)。

 

今年のプレゼントは「モノ」より「コト」
告白・プロポーズも成功率がアップ? 

 さらに、公表されている調査結果を見ていくと、

やはり2011年のクリスマスは「絆」がテーマになっていることがわかる。

調査では、恋人からのクリスマスプレゼントは

「モノ」より「コト」が欲しいと思っている男女は60.4%にも及ぶという。

高価なプレゼントをもらうより、

「絆」が深まるような思い出が欲しいということだろうか??。

 震災以降、確かに我々は「絆」の大切さを知った。

しかしながら、

過剰に「絆」を求める風潮に「同調圧力」を感じる人も多い。

恋人がいない男女にとっては「極寒」のクリスマスとなってしまいそうだ。

 

泣いても笑っても、激動の2011年もそろそろ終わり。

いまだ復興が進まず不安を抱える被災者の思いを想像してみると、

クリスマスに恋人がいないことくらい・・

我慢しなければいけないのかもしれない。

しかし、

恋人がいない当事者たちにとっては、深刻な問題です。

 

復興需要を盛り上げる今年のクリスマス


寂しいシングルたちもポジティブ思考で行こう!

 一方、

当然ながら、今年のクリスマスはポジティブな側面も大きい。

「クリスマス三連休」を受け、

宿泊業界は好調で、満室となっているホテルも多いという。

 震災の発生によって「自粛ムード」が広がり、

夏には一部の花火大会が中止になった2011年だが、

復興のためにも日本経済を活性化しなければならないことは、

昨今の増税議論を見ても明らかだ。

そんな大震災の年に偶然訪れた「クリスマス三連休」は、

日本経済の浮揚を促す「天の恵み」と言うことか??。

 さらに、アフラック調査によると、

クリスマスシーズンに告白やプロポーズした人の74.2%が成功しているというデータも。

綿密な計画を立てることができる「クリスマス三連休」は、

告白やプロポーズに打ってつけ。

「出費がかさむ」という悲鳴も聞こえてきそうだが、

恋人がいない人は思い切って告白するクリスマスにしてみてはどうでしょうかねぇ。

 

もちろん、1人で過ごすのもいい。

ごみごみした街に繰り出すより、

温かい部屋でビールでも飲みながら撮り貯めたDVDやテレビを観ているのも、

一寸寂しいが案外いいものだ。

「絆」を大切にするなら、

1人暮らしの人は久しぶりに実家に帰ってみるのもいいのでは。

もしくは「三連休も仕事」という働き者もいるかもしれないが、

それも一興である。

経験上、皆が遊んでいるときに働くと、

何故だか気分が妙にハイになり、

いつもより作業がはかどるものだ(個人差はあると思うが)。

 いずれにしても、

「同調圧力」に屈することなく、

なるべく寂しくないクリスマスを迎えたいものですねぇ。

 


「 動く美術館 」

2011年12月20日 | オヤジのひとり言

12/20

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百七拾壱

 

現在山鉾は、 動く美術館 ともいわれるように、

 

山・鉾 を飾る前掛け・胴掛け・水引き・見送り・或は飾金具など

 

懸装品の美しさがいわれているが、

 

そうした懸装品は、

 

ある時期に一括して作製されたり調達したものではなく、

 

祭りの歴史とともに常に見直しが行われ、

 

現代に伝えられてきたものです。

 

たとえば、函谷鉾 鶏鉾・鯉山には。

 

16世紀にベルギーで織られたタペストリーが懸装品として用いられているが、

 

中には、江戸期、明治期、大正期と、

 

時代によって新調されたり、補われた物も用いられています。

 

古い物と新しい物が同居しながら、

 

山鉾を装飾しているのが、長い時間の経過を経てきた 祇園祭の特徴です。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


京都サンガ、鹿島を破り天皇杯8強

2011年12月19日 | オヤジのひとり言

 

京都サンガFC、鹿島を破りサッカー天皇杯8強入り 

 

天皇杯全日本サッカー選手権大会は12月17日、

香川県立丸亀競技場ほかで4回戦7試合を行った。

 

我・京都サンガFC(J2)は前大会王者の鹿島(J1)を1-0で破り、

優勝した2002年シーズン以来、9年ぶりの8強入りを果たした。


 J1の横浜Mは小野の3得点などで

来季J2入りする日本フットボールリーグ(JFL)の松本山雅(長野)に4―0で快勝しベスト8入り。

(松とサポーターの想いも届かなかった・・)、

Jリーグ勢以外は、全て姿を消した。

J2の湘南は1―0でJ1の川崎を破った。

J2勢同士の対戦は、来季J1のFC東京が水戸に勝った。

J1勢の浦和、清水、C大阪も準々決勝に進んだ。


 残り1試合の名古屋―柏は21日に行われる。

 

 

サンガは24日、等々力陸上競技場で行われる準々決勝で

J-2の湘南と対戦する。

J-I王者の鹿島を破った勢いで・ベルマーレ湘南を蹴散らし・・

準決勝も決勝も・・・

 

浦和・清水・セレッソ大阪・名古屋・柏と強豪チームが残っているが・・

9年前のように・・・

 

いいお年玉になるんだけどね・・・・・

京都サンガ・たまには、いい夢見させてくれよ・・!!!!!

 

 

 

 


知力・文化レベルの高さの表れ・

2011年12月19日 | オヤジのひとり言

12/19

 

千年の古都のタイムトンネル 

京都の歴史 その弐百七拾

  

南北朝内乱期の14世紀の頃には、

 

祇園祭りは、山鉾巡行が完全に祭りの中心になる。

 

山車 作り物は徐々にエスカレートしていき、

 

作り物・山車の大型化、装飾の豪奢化、絢爛化へと、

 

そして、室町期には、

 

この時期に成立しつつあった 鉾の母体となり、

 

彼ら町の人々の経済的な成長とも相まって、

 

現在の 山鉾巡行に近い形で成立を見るのです。

 

ただその頃の の飾り付けや意匠は、

 

固定されたものではなく、

 

町の人々の寄り合いによってその都度変更が加えられていたようです。

 

巡行に合わせて町の人々によって、

 

その年の飾り付けが考えられていたのです。

 

モチーフもわが国は勿論、

 

中国の古典・宗教説話に基づくものなど様々です。

 

飾りつけの豪華さが彼らの経済力の表れとするなら、

 

意匠のユニークさは彼らの知力・文化レベルの高さの表れと・解釈できるようです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 

 

 


{らしさ}を見せられるか?柏

2011年12月18日 | オヤジのひとり言

{らしさ}を見せられるか?柏レイソル

 サッカーのクラブ世界一を決めるトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)は

今日、横浜・日産スタジアムで最終日を迎える。

3位決定戦に挑む開催国代表の柏は

16日、アジア代表のアルサド(カタール)との対戦が決まってから初めての練習を地元で実施。

選手によると戦術練習やセットプレーの確認に時間を割いた。

あいにくの雨に見舞われた柏の練習場。

クラブW杯が1次リーグのないトーナメント方式となった2005年以降、

初めて1大会で4試合を戦う選手たちの疲労は抜け切っていないが、

15日に地元に帰ったことで、

表情には明るさが目立った。

「ホテル生活は正直きつい。

戻って、家族の顔を見て、リラックスした」と沢。

北嶋も「準決勝はすごくいいプレーだったと、

わが家の“監督”からOKが出た」と長男、大地君との会話をうれしそうに話した。

 3位決定戦には大きな不安要素もあるが。・・

司令塔レアンドロの警告累積による出場停止だ。

JリーグMVP不在は痛手だが、

一方で今季レアンドロをけがなどで欠いた試合は4戦全勝。

主軸の欠場を総合力でカバーする 「柏らしさ」 を見せつける絶好の機会だ。

代役候補筆頭の沢は「先発が決まっているわけじゃないが、やることは変わらない。

サントス戦で1人1人自信がついた。

これからも同じことを謙虚にやっていく」と強調する。

 来季初めて挑むアジア・チャンピオンズリーグを占う上でも、

アジア王者アルサドとの対戦は願ってもないカードだ。 

「レイソルを印象付け、アジアで勝っていく一歩となる大事な試合」と北嶋。

高いモチベーションを維持するJ1王者が“世界3位”の称号をつかみにいく。

みんなで柏を応援しよう!!

今日4時30分キックオフ・

録画は予約したけど生中継を何処で見るか、が問題だ!!

悩める・・サッカーオヤジ