オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

我阪神タイガース能見初ホームラン

2013年05月08日 | オヤジのひとり言

能見 大暴れ「高校2年以来」一発

そして完投で2勝目 

阪神5-2巨人(2013年5月7日 東京D)

TV中継が見られなくて、

スポーツニュースも見られなかったので、

朝一コンビニでスポーツ新聞購入。

スミから隅まで読み漁りました。
 
独走する巨人の前に投打で立ちはだかった

阪神タイガースの男前エース能見。

3―2の6回。巨人・笠原からの直球をライトスタンドにホームラン。

プロ9年目での初アーチ。

「まさかのまさか。野球人生、プロで1本は打ちたいなと思っていた」。

普段は超クールな能見も「(本塁打は)高校2年以来」という。
 
もともと、打撃にも探求心旺盛で

今シーズンからはバットを軽量化。

尻上がりに調子を上げた能見。

4月16巨人戦以来の復帰戦。

3回以降はわずか1安打で二塁すら踏ませない。
 

終わってみれば・・

125球の力投で、

月9日の巨人戦 聖地甲子園以来の2勝目。 

投げて、打って、勝因は能見に尽きる。 

これで今シーズン9敗のうち4敗が我阪神タイガース。

セ・リーグを面白くするのは、

やはり我阪神タイガースしかいないのだ。!!!

 

関西経済活性の鍵は?

 グランフロントオオサカと六甲颪だよねぇ~

街行く人がみんな

「六甲おろし」を口ずさんでいた・・・

あの頃が懐かしい・

1985年頃と、

2003年頃だったなぁ~

よかったーぁ

爽やかな風・爽やか気分に浸っている・・虎キチオヤジ

 

 

 


コーヒーは健康・美容・長寿の守り神

2013年05月07日 | オヤジのひとり言

知人がガンで入院して、

この手の書物を読み漁っている。

こんな記事を見つけました。

 

コーヒーは健康・美容・長寿の守り神

 オランダの研究グループは、

世界中の9件の大規模追跡調査のデーターをまとめて

「コーヒーを一日6~7杯以上飲む人は、

2型糖尿病発生率が0.65倍」と報告

 また、

米ハーバード大学医学部の研究グループは、

8万3千人の女性を24年間追跡調査して、

「タバコを吸わない女性の場合、

コーヒーをよく飲む人ほど脳卒中のリスクが下がる」。

また10年がかりの調査で、

「1日2~3杯のコーヒーを飲む男性は飲まない男性に比べて、

胆石になるリスクが40%低い」と発表しています。

 お茶の水女子大学の近藤和雄教授は、

30~60代までの女性131人の

シミを肌の奥に隠れているシミの量まで把握できる機械で測定しました。

被験者の、コーヒーを飲む量、日頃の食生活や運動量、生活習慣まで

詳しく調査して、条件を均しました。

結果は①まったく飲まない。

② たまに飲む

③ 1日一杯

④ 1日二杯以上の代表的な画像比較で

「コーヒーを飲む量が多い人ほど、シミの量が少ない」という結果が出ました。

 フィンランドとスウェーデンの合同チームは、

20年以上にわたり、50代の男女149人を対象に、

① コーヒーを1日2杯まで

② 3~5杯 ③ 6杯以上、に分けて聞き取り調査を繰り返し実施。

その結果、

中高年の時コーヒーを1日3~5杯飲んでいたグループだけが、

高齢になった時に

認知症やアルツハイマー病を発症するリスクが65%も低かった、

と報告しています。

なお、紅茶では差が無かったと。

これらのデーターを見る限り、

コーヒーは健康・美容・長寿の守り神様なのです。

 


中古マンションが旬

2013年05月06日 | オヤジのひとり言

明るいニュース

手元の資料によると

新築住宅の成約価格が7ヶ月ぶりにプラス・・

3月期の新築住宅、中古マンションの登録・成約価格データーが公表されている

それによると、新築戸建住宅の平均成約価格が前年比2.6%

上昇と前年同月比で7ヶ月ぶりにプラスとなった。

東京23区では2月度に増加に転じた5000万円以上の物件に加え

4000万円台の物件が好調だったことなどによるものと思われる。

一方、中古マンションの平均成約価格は一戸当たり2041万と

前年同月比11.3%下落とある。

つまり、中古マンションが今は狙い目、

中古マンションの買い時、

当に旬・といったところですかねぇ~

 

 


国民栄誉賞授与式

2013年05月05日 | オヤジのひとり言

松井カモン!

長嶋さんがフルスイング披露へ 

 さあ、いわゆるひとつの国民的行事です!

永遠のライバル巨人・長嶋茂雄終身名誉監督と
巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜への
国民栄誉賞の授与式が5日、東京ドームで巨人―広島戦の試合前に行われる。

始球式では愛弟子の松井の投球に対し、
長嶋はフルスイングで臨む。
脳梗塞を患って以来、
右半身にまひが残る中で懸命なリハビリを継続。
背番号3のユニホームに袖を通し、
ファンに元気な姿を披露する。
 
久しぶりの、最高の晴れ舞台でミスターが燃えないわけがない。

当日は国民栄誉賞の授与式で生スピーチも予定されているが、

それだけではない。

投手・松井氏を相手にした始球式では、

フルスイングを披露するようだ。

 始球式で打席に入ることが決まり、

長嶋は関係者に

「松井は、ストライクが入らないんじゃないか?」と

冗談交じりに話していたという。

「ストライクを投げてこい」とのメッセージは、

フルスイングで応える準備ができているからか。
 
始球式は通常は1球のみだが、

2人だけの特別な空間だけに、

球団関係者も「1球勝負で終わるかは分からない」と話す。

球場が盛り上がれば

「おい、松井、ワンモア、カモン!」と、

長嶋が現役時代の熱血指導さながらに

「やり直し」をアドリブで命じる可能性もある。
 
長嶋は9年間の地道なリハビリの末、

右腕が肩の高さに上がるまでに回復。


まひが残る右手を添え、

両手でバットを振る練習を積んできたという。

素振りは国民栄誉賞の受賞前から、

取り組んできたもの。

まだ右手の指の握力が戻っていないため、

今回は左手一本でのスイングとなる可能性が高い。

それでも、左手だけでも強いスイングができるように、

超軽量バットを用意。

現役時代、ヘルメットを豪快に飛ばしながら空振りする姿は

「三振しても絵になるのは長嶋だけ」とも言われた。

長嶋は現状のフルスイングで感謝の意を示す考えのようだ。
 
長嶋は背番号「3」、松井は「55」の当時のユニホーム姿で登場する。

長嶋は94年、同率で最終戦のリーグ優勝決定となった

10.8の中日戦を「国民的行事」と名付けて盛り上げた。

 

5・5も、球史の枠を超えて人々の心に刻まれるのか???。

楽しみです。

 


再度・「虎祭り」

2013年05月05日 | オヤジのひとり言

不運の岩田初勝利

和製ライアンヤクルトの小川

オープン戦まったく手も足も出ず完封されていたが

打って変わって・・初回に6点・・           

春の珍事?? 

春の虎祭り」の再来です。   

阪神逃げ切って貯金4 

ライアン小川はプロ初黒星

◇     セ・リーグ 阪神7―6ヤクルト(2013年5月4日 甲子園)

 昨日の勢いそのまま再現しているような1回に大量6点を挙げた    

我阪神タイガースが逃げ切り、

連勝で今までの壁貯金を今季最多の4に。   

先発の岩田はうれしいうれしい今季初勝利。 

 初回、マートンの3号3ラン、  

日高の適時右前打などで一挙6点を奪うと     

6回にも大和の左前適時打で1点を加え試合を決めた。

 必死の追い上げを見せたヤクルトは、

4―7の9回2死から岩村の2点本塁打で1点差まで詰め寄るも

反撃はここまで。

6連勝の後の4連敗。

先発のライアンことルーキー小川は

4回8安打6失点でプロ初黒星。

我阪神タイガースのムードメーカー西岡が

記念すべき1000本安打を記録。 

うれしいおまけも付いてます。

五度目の正直で貯金4の壁をぶち抜いた!!! 

ディーゲームなので・・

ヤクルトを飲みながら・・・

テレビ中継見ていたら・・

虎もヤクルト飲んで元気になっちゃったぁ・・

夜は家でビデオ見て・・   

 

盛り上がってる・・虎キチオヤジ

 

 

 

 
 
 
 
 
 

恒例「春の虎祭り」

2013年05月04日 | オヤジのひとり言

 

阪神 タイガース vs. ヤクルトスワローズ

 7回戦

我阪神タイガースは

メッセンジャーの立ち上がり先制された直後の1回裏、

福留のタイムリーなどで逆転に成功。  

2回には

6者連続安打を含む打者一巡の猛攻で

6点を加点しリードを広げ。     

 

春の珍事?? 

いやはや「春の虎祭り」なのだ  

その後も得点を重ね、

終わってみれば19安打14得点の大勝ち。 

                  

うちによくある・大勝ちの翌日貧打症候群はダメですよ。

得点の半分くらいは持ち越せないのかねぇ~

先発・メッセンジャーが7回3失点の好投で

今季4勝目を挙げた。   

これでメッセンジャーは金曜日負け無し

今日も・ヤクルト飲んで元気になろう!!!

                         

 

             

 
 
 
 
 

虎手も足も出ず

2013年05月03日 | オヤジのひとり言

虎手も足も出ず…マエケンに脱帽

 「阪神0‐5広島」(1日、甲子園)

全く・手も足も出なかった。

故障から復帰登板となった広島・マエケンに抑え込まれ、

リリーフ陣もとらえられず、

我阪神タイガースは今季5度目の完封負け。

勝てば今季最多の貯金4だったが、

5度目の挑戦も失敗。

甲子園で今季初のカード負け越しで、

4月23日からの9連戦も4勝5敗と負け越し。

マエケンのような相手エースを見事に粉砕する、

そんな強い猛虎を次こそみたい。

 肌を刺す冷たい夜風が身に染みる。

5月初戦。

聖地を包んだ季節はずれの寒さ。

試合も凍ったお寒い限り・・。

今季5度目の完封負け。

5安打。得点圏に走者が進んだのはわずか1度きり。

病み上がりのマエケンに、猛虎の進撃は封じ込まれた。

タテジマの頭上を覆った黒雲。

28戦中、先制した試合は12勝2敗の高勝率を誇るが、

逆に先制された試合は、3勝10敗と苦戦を物語る数字が。

そして、この夜も…。 

四回1死後、マートンが中前打で出塁したが、

福留、新井が続かず、スコアボードに無情のゼロが並び続けた。 

マエケン・アレルギーは深刻だ。

7回2安打、無失点に抑えられた先月7日の前回対戦。

リベンジを期した今回も、7回4安打、無得点。

真っすぐが打てん、5度目の挑戦も実らなかった。

今季最多の貯金4をかけた一戦。

目の前に立ちはだかるカベに、またしても阻まれた。

不思議なジレンマ。目視できない障壁が、タテジマの歩みを止めさせた。

4勝5敗に終わった9連戦。

本拠地で戦った最終カードで初の聖地負け越しの憂き目も味わった。

募る思いは悔しさの方が喜びを上回る結果となった。

一進一退で、負けて勝っての繰り返し。

なんとか踏ん張ったのか、

それとも乗り切れなかったのか、どうとも取れる展開。

勝てる試合があった。

星ひとつが境界線を分けた。

3日からのヤクルト戦で仕切り直す。

薫風そよぐ我が庭で、黄金週間を白星で彩る。


そして・・金曜日負けなしのメッセンジャー

 


5月5日は「こどもの日」

2013年05月03日 | オヤジのひとり言

 

もうすぐ「こどもの日」ですが・・

子供は何歳までなのか???

電車やバスの公共交通機関では

12歳以上がオトナ

電車の運賃はなぜ12歳以上がオトナ料金なの???

お酒は二十歳になってから・

選挙権も二十歳から・・

なのに、電車の運賃は12歳以上は大人料金・・ナゼ??

 

記録上明らかになっているのは、

昭和17年に制定された「鉄道省令」に基づいて現在のルールが出来たらしい?

「鉄道省令」には「12歳未満の小児を大人の半額とする」とある

つまり大人の料金がまず決められていて、

例外的に12歳未満を半額にしたということか??

当時は子供が単身で鉄道に乗ることはあまり無かったようで、

あくまで親に連れられて乗ることを前提にしていたため

「例外的に半額にする」と決められたのかも??

随分古い規則が今なお運用されていることに驚かされる。

どうやら「小学生と中学生とで区別している」ようです。

もう一つ疑問に思うことがある

新幹線の列車についている固有番号・

これって何か法則があるの???

 


おめでとう!!中村・2000本安打

2013年05月02日 | オヤジのひとり言

中村紀「まだ通過点 日本だけにこだわりたい」

 DeNAの中村紀が1日、

ヤクルト6回戦(横浜ベイスターズ)の4回に左越え本塁打を放ち、

日米通算2000安打に到達した。
 
中村は2005年に大リーグ、ドジャースで5安打を放ち、

この本塁打で日本球界1995安打となり、

通算2000本安打となった。
 

中村は

「感慨深いものはない。

区切りを本塁打で決められたのは喜ばしいけれど、

まだ通過点。

日本だけにこだわりたい。

すっきりした形になるまであと5本。

早くすっきりしたい」と話した。

ここらあたりが中村らしい気骨なのか?

 


球界の苦労人中村紀

派手なパフォーマンスばかりが目立つが 、

大記録の陰には弛まない努力があるんだろうなぁ~

おめでとう!!中村

 

中村 もだけど・・

阪神タイガースは昨日如何だった???

えっ!!

昨日野球あったんですかぁ!!

榎田が先発だとか・・

聞いていたけど・・

甲子園は雨で中止だったんじゃあないのぉ・・???

スポーツ紙は1面しか見てません。

 

 


稲荷のすずめのお宿

2013年05月02日 | オヤジのひとり言

すずめのお宿(京都市伏見区)

優しい主 慕い集う

かつて「すずめのお宿」があった伏見街道。周囲は竹やぶが広がっていた

(京都市伏見区深草直違橋)

 伏見稲荷大社(京都市伏見区)近くの店では、

スズメのくし焼きが名物として売られている。

(通称 ピン焼き)

そんな地域に、

かつて「すずめのお宿」と呼ばれた家があったという。

地域史に詳しい深草稲荷保勝会のNさん 

「小学生のころ、先生から学校の近くにスズメが集まる家があると教わった。

でも、最近は地元の人の会話にも出てこない」。

Nさんは現在の稲荷小を卒業。

1933年に地元住民がまとめた「深草誌」。

深草名所の一つとして「雀(すずめ)のお宿」の短い説明があった。
 
「今より二百年前程以前より多くの雀が座敷と云(い)わず臺(だい)所迄、

巣を造り喧(やかま)しく囀(さえず)る様は全く童話の世界その侭(まま)であり、

深草の名に負ふ名所と云はねばならぬ」
 
続く七つの句が、当時の様子を伝えている。

その一つ。
 
ふくべ吊(つ)る亭主に馴染(なじ)む雀哉
 
「ふくべ」とはヒョウタン。

昔話の「舌切りすずめ」のように、心優しい主を慕いスズメが集う様子が浮かぶ。
 
その家が伏見街道(本町通)沿いにあると。
 
「スズメが来ていたのは戦前まで。食糧難で餌もなくなって、来なくなったみたいですよ」

 ひなをヘビから守るため、

穴を開けたヒョウタンを針金でつるしていたらスズメが集まったとか

ひょうたんの数は何百と。軒先にずらーっと
 
 心和む話は地域の記憶からも消えかけているが、

「お宿」近くの和菓子店では、スズメにちなんだ菓子を作り続けているという。
 
「お菓子を作ることで話が残るならうれしいです」。

謙虚に話す店主の笑顔に、スズメが慕いそうな優しさが

 

 

【メモ】

すずめのお宿といわれた家は、

伏見稲荷大社前から伏見街道を約5.600メートル南へ行った辺りにあったそうです。

JR稲荷駅前に深草稲荷保勝会が2001年に立てた

名所案内図には「元雀のお宿」と表示されている。

栄泉堂は伏見街道沿いの伏見区深草直違橋8丁目。

10年ほど前から売り出した

「深草雀」は、

もちとあんでできた玉を、

薄く焼いた皮で包んでいる。

丸々としたスズメの形がかわいらしい。

 


「調子? ボチボチでんな~」

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

虎・マートン2号3ラン!“今季初”4安打4打点   

どんなボチボチやねん! 

阪神はマット・マートンが2号3ランを含む4安打4打点の大活躍。   

チームは今季最多の11得点で、

鯉(広島カープ)に大勝。   

打率と安打数でリーグ2位に浮上した虎の頼れる4番は、

これでシーズン210安打ペースも「ボチボチでんな~」とニヤリ。

首位巨人をボチボチ追い越すで!

 打席では冷静に、お立ち台ではオール日本語で大爆笑を誘った。

相手を戦意喪失させる打棒で4月最終試合を快勝締めた。        

久々の4安打4打点。雨上がりの聖地甲子園で

マートンが良太とえびす顔で肩を並べた。

 「アリガトウ、ゴザイマス。

良太に、刺激を受けた、ホームラン。

オオキニー!」

 3点リードの五回無死一、二塁。漆黒の夜空に放物線がレフトスタンドに。

4月18日の巨人戦(東京D)以来、11試合ぶりの2号。 

先制2ランの良太が照れ笑いを浮かべると、

その後も「調子? ボチボチでんな~」

「マイニチ、イッショネ」と“語録”をさく裂。

2011年8月26日のヤクルト戦(甲子園)以来、

実に613日ぶりとなる4安打。

日本記録となる214安打をマークした2010年の姿をダブらせた。

打率・366、41安打でともにリーグ2位に上昇。

中日・ルナ(打率・398、45安打)の背中が見えてきた。

これで年間210安打ペース。

 今シーズン、マートンはは攻撃中、ベンチで盛り上げ役に徹している。

味方打者に向かって「○○サン、ドウゾ!」が口癖。

ストライク判定などの不満が鬱積していた姿はない。

監督も「もともとあれぐらい打てる選手。言うことない」と喜んだ。

 「(首位・巨人について)1試合1試合大事にするだけだ。

シーズンが終わったときが大事だ」

 首位ジャイアンツとは3.5差だが、今季最多の11得点。

虎色に染まる背番号9が刻苦勉励して逆転Vへ導くのか・・

当分はマートンから目が離せない・・

 

久々の快勝で・・・・ゴキゲンな・・

虎キチオヤジ

 

 

 


今が買い時??

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

政権が交代して以来、デフレ脱却への期待が高まり、

さっそく円安・株高の傾向が強まっている。

現政権が打ち出したアベノミクスによると、

金融緩和と財政出動、
それに成長戦略の“3本の矢”で
長引くデフレからの脱却を図るという。

このうち1本目の矢である金融緩和を推し進める担い手として
黒田東彦氏が日銀の新総裁に就任し、
岩田規久男新副総裁とのコンビによる
金融政策の舵取りが注目されているところだ。

金融緩和が強化されると、
当面は政策金利である短期金利が
超低水準に抑えられた状態が続く。
現状ではすでに実質ゼロ金利、
現状維持でしばらくは推移するという。
短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も
ほぼ横ばいが続く模様。
だが、
金融緩和で円安・株高が進み、
景気が回復して物価が上昇、
つまりインフレ局面に入れば
金利が反転して上昇に転じると予測される。
金利の上昇は通常、
長期金利から先に始まるとされているので、
住宅ローンも
固定期間が長めの金利から上昇し始めると考えるのが自然だ。

例えば代表的な固定金利の住宅ローンであるフラット35は、
現状では2%前後で推移している。

仮に金利2%で3000万円を借りた場合、
35年返済とすると毎月返済額は10万円弱、3
5年間の総返済額は約4170万円となる。

もし金利が1%アップして3%になったとすると、
毎月返済額は11万円台半ばとなり、
総返済額は約4850万円。
金利1%のアップで700万円近く総返済額が増えたことになる。

さらに金利が4%にアップすると、
毎月返済額は13万円台、
総返済額は2%のときより約1400万円増える計算。
4%の金利というと現実味がなさそうに思えるかもしれないが、
バブル経済がピークに達した1990年には
フラット35の前身である住宅金融公庫金利が5%台となり、
銀行ローンの変動金利にいたっては8%台に達した。

ではどのくらいで金利が上がるのかというと、
黒田総裁が「2年をメドに物価目標2%をめざす」としていることから、
2年後には金利も上昇していることは想像に難くない。

仮に日銀がゼロ金利政策を解除して
金融引き締めに転じるのが2年後としても、
長期金利はそれ以前に上昇し始めているだろう。

金利上昇による負担増が
消費税アップの影響の比ではないことを考えると、
超低金利の今がいかに買いやすい時期であるかが分かる。

つまり今が買い時ってことなのか??

 

 


親ない少年に慈悲「田植地蔵」

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

田植地蔵(京都市伏見区)

親ない少年に慈悲

「田植地蔵」とも呼ばれる地蔵菩薩立像。

靴をはいた珍しい地蔵

(京都市伏見区)

 地蔵盆などで、広く親しまれている「お地蔵さん」。

京都市伏見区の醍醐寺にある重要文化財「地蔵菩薩(ぼさつ)立像」は、

靴をはいた珍しい地蔵だ。

「田植地蔵」とも呼ばれ、

地元にはそれにまつわる民話が伝えられている。
 

郷土誌によると、昔、笠取(現在の宇治市)に少年がいた。

母を早くに失い、

父と農業に励んでいたが父も病気で亡くなった。

一人残された少年はどのように田植えを済ませればよいものかと悩み、

神仏に祈った。
 

ある朝早く、少年は一人で田植えをしようと思って田に行って驚いた。

すでに田植えは終わっているではないか。

辺りを見てもだれもいない。

ふと足元を見るとあぜの青草が泥で汚れている。

植えてくれた人の足跡に違いないと、

たどっていくと地蔵堂の前に着いた。

お地蔵さんを拝むと足元が泥で汚れていた。
 

少年はこのお地蔵さんが植えてくださったのだと、

慈悲に感激してますます信仰を高め、仕事に励んだ。

このことを聞いた村の人は深くお地蔵さんを信仰し、

後、上醍醐にまつったという。
 

江戸時代の「都名所図会」には、

旧笠取村にあたる宇治市炭山辺りのお堂に、

田植地蔵として崇敬を集めていた地蔵菩薩があったと記されている。

また、

醍醐寺の山手側の上醍醐には、

笠取に通じる山道の入り口に田植地蔵堂が現存し、興味をひく。
 

地蔵菩薩立像は上醍醐から現在、

山の下にある下醍醐の霊宝館に移されている。

同館学芸員のは「顔や体つきがふっくらしておおらかな印象です。

昔の人にとって親しみやすい存在だったのでは」と思い描く。
 

醍醐では今も、この話を次世代に伝える活動が行われている。

「この話には、困難な状況でもくじけずに一生懸命に生きれば、

周囲の人が支えてくれるというメッセージがあるのでは。

これからも地域の大切な話として伝えていきたい」と。

【メモ】

醍醐寺は京都市伏見区醍醐東大路町。

市営地下鉄東西線醍醐駅から徒歩約10分。

霊宝館にある地蔵菩薩立像は春と秋の特別公開で見られる。

上醍醐へは霊宝館から山道を歩いて40分から1時間。

晴れた日には大阪湾まで見えることもあるという。