この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

中国あるあるⅡ

2023-09-11 12:11:30 | 意見がありますけど
Yahoo!ニュースに載った現代ビジネス(9/8 7:23)の記事はおもしろかった。
「習政権は原発処理水を『核汚染水』と呼び、大々的な反日キャンペーンを展開している。ところが、汚染を心配した国民が放射線を測るガイガーカウンターで自宅を調べたところ、なんと東京の976倍も汚染されていることが判明した。建材が汚染の原因である可能性が高く、バブル崩壊で冷え込んだ不動産市場に追い打ちをかける結果になっている。
それだけではない。上海ガニを食べた家族が娘のお腹を測ってみたら、アラームが鳴り響いたという。上海ガニは淡水性なので『河川や湖が汚染されている』という懸念が出てきた」とある。
問題は、日本産だけでなく、中国産も含めた水産物全体を敬遠し、中国の業業関係者を苦境に追い込んでいるようで、「当局は慌てて『普通の消費者がガイガーカウンターを買う必要はない』と火消しに追われているが、爆売れ状態という」
大笑いである。

日本を貶めようとした「核汚染水」キャンペーンが、「大ブーメラン」となって自国の建材や河川、湖の汚染、果ては土壌汚染の疑惑にまで広がっていきそうなのである。
中国国民は身の安全のために徹底的に調べるといいよ。
「人を呪わば穴二つ」ということわざがあるが、自ら放った悪だくみが自分自身に跳ね返ってしまったのだ。まったく中国あるあるである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国と30年戦争だ(番外編) | トップ | チャイルドアビューズ(児童... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

意見がありますけど」カテゴリの最新記事