おシャレな進化系チップスを
食べ歩きながら、SOHOに到着です。
今日の目的地・その1は、
ウワサの「秘密のティールーム」

Greek通りはミュージカルが観られ、
たくさんのシアターがあることでも
有名なエリアなのですが、
そこの一角にある見た目は普通のパブ。

パブだけど、その前にはこんな看板。
これを見落とさないように注目してね。

パブに入店して、目が合ったカウンターの
陽気なお兄さんにビールを注文…ではなくて、
ティールームへ行きたいことを告げると、
カウンターの奥にある階段を指差され、

言われるがままに階段を上って行くと、

あら、こんな可愛い別世界に
まさに「Secret Tea Room」だわ

可愛いメニューですが、
英語しかありません。

紅茶の種類がたくさんありますが、
本場なので、きっとハズレはないはず。
でも一応は目を通して、あれこれ悩むフリ。
オーダーしてからしばらくの間、
お客さんが少ないことをイイことに
店内をじっくりゆっくりと観察。
窓から見えるのは、やっぱりパブの看板。

ホテルの高級感あふれるシャレた
ティールームとは違って、
友だちと気軽に立ち寄れる雰囲気。
ティーカップやお皿、テーブルクロスや
壁紙、家具や小物なども屋根裏部屋を
想像させるようなレトロ感もあり、
とっても落ち着く、心地良い場所です。
なので、ホントはブログに載せたくない(笑)

などなど考えていたら、クリームティーの登場。
スコーンも数種類の中なら選べるのですが、
今回はジンジャーとチェリーにしました。

本当は三段になった本格的なティーセットを
オーダーしたかったのですが、
食べ切れる自信がなかったので、
隣のお客さんのオーダーを盗撮(笑)
これで、食べた気分になっておこう。

週末はさすがに混んでいるようですが、
平日の昼間は比較的空いていて、
お店のお姉さんたちもリラックスモード。
終始、誰かの家に遊びに来た感じでした。

写真撮ってもOKということで、
間近で撮らせてもらいました。
これぞハンドメイドの
定番ケーキ。
イギリスに居るなぁ~ってしみじみ。

人気ブログランキングへ
食べ歩きながら、SOHOに到着です。
今日の目的地・その1は、
ウワサの「秘密のティールーム」

Greek通りはミュージカルが観られ、
たくさんのシアターがあることでも
有名なエリアなのですが、
そこの一角にある見た目は普通のパブ。

パブだけど、その前にはこんな看板。
これを見落とさないように注目してね。

パブに入店して、目が合ったカウンターの
陽気なお兄さんにビールを注文…ではなくて、
ティールームへ行きたいことを告げると、
カウンターの奥にある階段を指差され、

言われるがままに階段を上って行くと、

あら、こんな可愛い別世界に

まさに「Secret Tea Room」だわ

可愛いメニューですが、
英語しかありません。

紅茶の種類がたくさんありますが、
本場なので、きっとハズレはないはず。
でも一応は目を通して、あれこれ悩むフリ。


オーダーしてからしばらくの間、
お客さんが少ないことをイイことに
店内をじっくりゆっくりと観察。
窓から見えるのは、やっぱりパブの看板。


ホテルの高級感あふれるシャレた
ティールームとは違って、
友だちと気軽に立ち寄れる雰囲気。
ティーカップやお皿、テーブルクロスや
壁紙、家具や小物なども屋根裏部屋を
想像させるようなレトロ感もあり、
とっても落ち着く、心地良い場所です。
なので、ホントはブログに載せたくない(笑)

などなど考えていたら、クリームティーの登場。
スコーンも数種類の中なら選べるのですが、
今回はジンジャーとチェリーにしました。

本当は三段になった本格的なティーセットを
オーダーしたかったのですが、
食べ切れる自信がなかったので、
隣のお客さんのオーダーを盗撮(笑)
これで、食べた気分になっておこう。

週末はさすがに混んでいるようですが、
平日の昼間は比較的空いていて、
お店のお姉さんたちもリラックスモード。
終始、誰かの家に遊びに来た感じでした。


間近で撮らせてもらいました。
これぞハンドメイドの

イギリスに居るなぁ~ってしみじみ。
人気ブログランキングへ