my London days and

ロンドンと旅行が
とっても好き♪
日々の楽しいこと
ワクワクすること
ちょっとずつ
時々つづります

秘密のティールームにて

2015年06月19日 | 倫 敦/ London
おシャレな進化系チップスを
食べ歩きながら、SOHOに到着です。
今日の目的地・その1は、
ウワサの「秘密のティールーム」

Greek通りはミュージカルが観られ、
たくさんのシアターがあることでも
有名なエリアなのですが、
そこの一角にある見た目は普通のパブ。

パブだけど、その前にはこんな看板。
これを見落とさないように注目してね。

パブに入店して、目が合ったカウンターの
陽気なお兄さんにビールを注文…ではなくて、
ティールームへ行きたいことを告げると、
カウンターの奥にある階段を指差され、

言われるがままに階段を上って行くと、


あら、こんな可愛い別世界に
まさに「Secret Tea Room」だわ


可愛いメニューですが、
英語しかありません。

紅茶の種類がたくさんありますが、
本場なので、きっとハズレはないはず。
でも一応は目を通して、あれこれ悩むフリ。

オーダーしてからしばらくの間、
お客さんが少ないことをイイことに
店内をじっくりゆっくりと観察。

窓から見えるのは、やっぱりパブの看板。

ホテルの高級感あふれるシャレた
ティールームとは違って、
友だちと気軽に立ち寄れる雰囲気。
ティーカップやお皿、テーブルクロスや
壁紙、家具や小物なども屋根裏部屋を
想像させるようなレトロ感もあり、
とっても落ち着く、心地良い場所です。
なので、ホントはブログに載せたくない(笑)


などなど考えていたら、クリームティーの登場。
スコーンも数種類の中なら選べるのですが、
今回はジンジャーとチェリーにしました。


本当は三段になった本格的なティーセットを
オーダーしたかったのですが、
食べ切れる自信がなかったので、
隣のお客さんのオーダーを盗撮(笑)
これで、食べた気分になっておこう。


週末はさすがに混んでいるようですが、
平日の昼間は比較的空いていて、
お店のお姉さんたちもリラックスモード。
終始、誰かの家に遊びに来た感じでした。

写真撮ってもOKということで、
間近で撮らせてもらいました。
これぞハンドメイドの定番ケーキ。
イギリスに居るなぁ~ってしみじみ。


人気ブログランキングへ

ピカデリーサーカスへ

2015年06月19日 | 倫 敦/ London
ロンドン二日目の朝。
綿密な観光プランはありませんが、
ピカデリーサーカスへ向かいます。

ダブルデッカーの一番前に乗って
ロンドンの街並みをガッツリ眺めて
というか、かぶりつくように前のめり。

目的地までの最後の数百メートルは
いつものごとく混んでいるので、
バスを降りて、メイン通りである
リージェント・ストリートを歩きました。

ピカデリーサーカスは、
ロンドンの観光名所の一ツ。
待ち合わせ場所にも利用してたな。

派手な巨大ネオンサインも健在。

反対側の広場の中央には噴水があり、
その頂上には、有名な「エロスの像」

最初に住んでいた頃は、まだネットも
携帯電話も今ほど便利ではなくて、
日本で起きているニュースや、
こちらでの生活情報などを得るために
毎週、このピカデリーサーカスに出て、
日系のお店で配られている週刊の
フリーペーパーをもらいに行ったり、
壁に貼られているクラシファイドに
目を通しに来たりしていました。
今と比べたら不便だったけど、
色んな人に出逢う機会は多かったかも。


そんなことを想い出しながら
ぶらぶらと歩いていたら
美味しい匂いがどこからともなく。
やって来て、フードの屋台を発見

ヨーロッパのみならず
色んな大陸からの料理。
その屋台がズラリと並んでいて
あー、どれも美味しそう
肉・野菜・デザートetc…。
一皿だけって選べなぁ~い。

…と、さんざん迷った挙句に
選んだのは、お決まりのチップス。
でも、塩と酢だけではない味付けで、
二種類のチーズに何やら複雑なソース、
ハーブも散りばめられて、かなり進化系。
こんなチップス、ロンドンで食べたことないっ。


人気ブログランキングへ