吹上温泉の他のところにも行ってみました。まずはこちら中島旅館さん。いい感じの外観です。湯はそうとう黒いです。湯船がけっこう深いのですが、ひざくらいから下は見えなくなります。モール系の黒ではなく、ちょっとくすんだ黒というか、もしかしたら湯自体は透明で、とても細かい黒い湯の花がいっぱい舞っているのかもしれません。大出館の墨湯に似ているかなぁ。同浴の、20年通っているというおじさんの話ではここが湯元でここから他の施設へ配湯しているとか。280円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/9607e4805f3b86fa8d6a44ab8b1c6b95.jpg)
続きまして新湯温泉。ここは若干緑色がかっています。においは卵臭に若干ですが、かび臭いようなにおいが混ざっています。味も卵味に苦味、えぐみが混ざっています。300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/702bcdf729e9c5a8ee8092977d369b9b.jpg)
左はもみじ温泉。ここも緑色透明で、新湯よりきれいな緑です。画像ありませんが、湯船は二つに仕切られていて、熱めと適温。ここもとても気に入りました。右は日置市営公衆浴場。他の湯は黒かったり、緑だったりしますが、ここは無色透明。硫黄臭もありません。ちょっとがっかり。一応掛け流しとの表示はあるのですが。。。 280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/15d5f0e37fd7185566ebd271afda380d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/3dcb19aeb8d6becba36b3995fa59ad28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/9607e4805f3b86fa8d6a44ab8b1c6b95.jpg)
続きまして新湯温泉。ここは若干緑色がかっています。においは卵臭に若干ですが、かび臭いようなにおいが混ざっています。味も卵味に苦味、えぐみが混ざっています。300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/cc15767008c607aad2e779e3919cebc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/702bcdf729e9c5a8ee8092977d369b9b.jpg)
左はもみじ温泉。ここも緑色透明で、新湯よりきれいな緑です。画像ありませんが、湯船は二つに仕切られていて、熱めと適温。ここもとても気に入りました。右は日置市営公衆浴場。他の湯は黒かったり、緑だったりしますが、ここは無色透明。硫黄臭もありません。ちょっとがっかり。一応掛け流しとの表示はあるのですが。。。 280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/96e28041efc1660aa1cd1e058bfb88c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/15d5f0e37fd7185566ebd271afda380d.jpg)