天満にある中華料理のお店、双龍居さん。2回目の訪問です。前日行った福鮨さんのすぐ近く。黒板のメニューに空芯菜があったので、行ってみました。夏にしか食べられない野菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/07823b01c2e1e7d6cc2149eb866544b7.jpg)
まずは最近中華料理屋へ行くと必ず注文する、ピータン。この日はピータン豆腐をいただきました。たしか500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/c20cfe927b3e23348950282a43c916c2.jpg)
続いてお目当ての空芯菜。にんにく炒めでいただきました。この日のはちょっとこくがなかったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/d545e36f2072bec9824ebf8f1835a61d.jpg)
2種餃子。ニラ餃子ともちぶた餃子。けっこう高かったです。800円くらいだったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/162fc8a804e968ede231c02213b4d451.jpg)
こちらも必ず注文する、麻婆豆腐。前来た時よりちょっと酸っぱかったような気がしました。夏バージョンなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/7c064011f8f1b60b3ce321dfc3bcf87c.jpg)
スペアリブの唐揚げ。1000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/2e6d012dc5a1dd4a4275bbf25af913a8.jpg)
大阪で食べた中華料理では、南森町の福龍園とここがおいしかったです。でも、1回目より2回目、3回目とだんだん感動が薄くなるのは、いたしかたないところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/07823b01c2e1e7d6cc2149eb866544b7.jpg)
まずは最近中華料理屋へ行くと必ず注文する、ピータン。この日はピータン豆腐をいただきました。たしか500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/c20cfe927b3e23348950282a43c916c2.jpg)
続いてお目当ての空芯菜。にんにく炒めでいただきました。この日のはちょっとこくがなかったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/d545e36f2072bec9824ebf8f1835a61d.jpg)
2種餃子。ニラ餃子ともちぶた餃子。けっこう高かったです。800円くらいだったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/162fc8a804e968ede231c02213b4d451.jpg)
こちらも必ず注文する、麻婆豆腐。前来た時よりちょっと酸っぱかったような気がしました。夏バージョンなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/7c064011f8f1b60b3ce321dfc3bcf87c.jpg)
スペアリブの唐揚げ。1000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/2e6d012dc5a1dd4a4275bbf25af913a8.jpg)
大阪で食べた中華料理では、南森町の福龍園とここがおいしかったです。でも、1回目より2回目、3回目とだんだん感動が薄くなるのは、いたしかたないところですね。