宿泊はこちら御茶屋旅館さん。一泊二食付き7000円。三朝には油屋さんとか梅屋さんとか、湯治宿もありますが、基本3泊以上からのよう。桶屋さんは満室で泊まれず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/69ca9c8d806313a2c8a90cc668a1568f.jpg)
部屋はこんな感じ。設備はミニマムですが、私にはこれで充分。テレビは100円/1時間w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/8fc3a009774a2a481711bcffed757b3d.jpg)
浴室はこんな感じ。「温度を一定に保つために循環」とのことでしたが、この日は止められているようで、完全掛け流しに見えました。株湯ほどではありませんが、けっこういい匂い。気持ちよかったですw。湯船の大きさの割には投入量が少ないので、混んでいるときにはまた印象が違うかもしれませんが。。。(まぁ、ここが混む心配もないような気がしますが。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/e07300f9fec7ffb2539442d399bd4b1b.jpg)
食事はこんな感じ。豪華なものではありませんが、おいしくいただきました。お米がもうちょっとおいしかったらよかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/a8bec2a8b020adb2e3185a57adf39a74.jpg)
朝ごはんはこんなかんじ。胡麻和えがおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/bba1ca5942298fb2287c1d89fc6995c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/69ca9c8d806313a2c8a90cc668a1568f.jpg)
部屋はこんな感じ。設備はミニマムですが、私にはこれで充分。テレビは100円/1時間w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/8fc3a009774a2a481711bcffed757b3d.jpg)
浴室はこんな感じ。「温度を一定に保つために循環」とのことでしたが、この日は止められているようで、完全掛け流しに見えました。株湯ほどではありませんが、けっこういい匂い。気持ちよかったですw。湯船の大きさの割には投入量が少ないので、混んでいるときにはまた印象が違うかもしれませんが。。。(まぁ、ここが混む心配もないような気がしますが。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/e07300f9fec7ffb2539442d399bd4b1b.jpg)
食事はこんな感じ。豪華なものではありませんが、おいしくいただきました。お米がもうちょっとおいしかったらよかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/a8bec2a8b020adb2e3185a57adf39a74.jpg)
朝ごはんはこんなかんじ。胡麻和えがおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/bba1ca5942298fb2287c1d89fc6995c8.jpg)