温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

またまた福島へ5

2011-10-14 19:04:22 | 福島の温泉
翌日も岩風呂で朝風呂をいただいてから出発。郡山方面へ戻ります。途中、予備知識なし、名前に惹かれて行ってみたこちら、猫啼温泉、井筒屋さん。一軒宿のよう。このパターンは今までことごとく外しているのですが、懲りずに突入w。りっぱな宿です。500円。



内湯です。ジャグジーになってます。源泉温度8℃の単純放射能泉。強塩素臭w。入らずw。



こちら上画像から続く露天。こちらは加熱掛け流しのようです。塩素臭も控えめ。こちらにずっと入ってました。まぁ特徴のない湯ですがw。



猫啼温泉の由来。本当でしょうかw。だとしたらすごい歴史ある温泉ですねw。



お昼は郡山の特礼堂さん。5分くらい待って入店。外観画像取り忘れ。まだ新しい建物です。中華そば・煮卵入り、650+100円(だったかな)。なかなかおいしかったですw。ここも白河ラーメン系のよう。とら食堂の松戸分店のオープンを知らせる張り紙が店内にありました。
福島のラーメンやさんはなぜかワンタン麺をメニューに載せてるところが多いですね。



続いてこちら、月光温泉大浴場。あまり温泉施設っぽくないですね。向かいにはとても立派な月光温泉クアハイムがあります。



熱めの湯が大量掛け流し。う~ん、いいですw。泡付きありw。



湯口ですw。泡で白く濁って見えますw。



最後、郡山駅ビルで中華料理で一杯w。



地図です。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004af2e3dc14e97c93d3