先週末も瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。今回は泊まりで。天気よかったので久しぶりにバイクで出かけました。
こちら、宇野港からフェリーに乗ります。

宇野港周辺にも、いくつか作品が。乗船待ちの間に鑑賞。

まずは豊島の家浦港で下船。こちら、港のすぐそばの作品兼レストランのイルヴェント。

内部ですw。くらくらしますw。


ココで食事しましたw。ランチ、1200円とお高め。鑑賞だけのかたと、食事するかたと入り乱れているので、ちょっと落ち着きませんw。

続いてこちら、塩田千春さんというかたの、”遠い記憶”。

”かがみ-青への想い”という作品。この2つの作品が対になって成り立っているそうです。
ここで案内されていたスタッフのかたは、たまたま行きのフェリーでいっしょになったかたでしたw。


前述のスタッフさんにすすめられて島で一番高い壇山の展望台に行ってみました。天気がよかったのでとてもきれいw。

続いてこちら、豊島美術館w。不思議なところですw。美術館といっても、この白い建物と、同じような形したショップ兼カフェしかありません。この建物の中は壁も柱もないだだっ広い空間。屋根に2か所、丸い穴があいてます。そして床にはまるで生き物のように動く水が。。
今回一番興味深かった作品でしたw。ここは美術祭と関係なく常時開館しています。

これも作品。ボールが置いてあって、遊べますw。

唐櫃港から再びフェリーに乗って、この日の宿泊地、小豆島へ。

小豆島でもいくつか鑑賞。こちら猪鹿垣の島という作品。

小豆島の光という作品。中に入れるようですが、開館時間過ぎていたので、外から見ただけ。さらに午後6時からライトアップされたようですが、まだ回りが明るくて、なんか光ってるなぁ、、という程度w。時間あればもう少し暗くなるまで見ていたかったw。

こちら、宇野港からフェリーに乗ります。

宇野港周辺にも、いくつか作品が。乗船待ちの間に鑑賞。


まずは豊島の家浦港で下船。こちら、港のすぐそばの作品兼レストランのイルヴェント。

内部ですw。くらくらしますw。




ココで食事しましたw。ランチ、1200円とお高め。鑑賞だけのかたと、食事するかたと入り乱れているので、ちょっと落ち着きませんw。

続いてこちら、塩田千春さんというかたの、”遠い記憶”。

”かがみ-青への想い”という作品。この2つの作品が対になって成り立っているそうです。
ここで案内されていたスタッフのかたは、たまたま行きのフェリーでいっしょになったかたでしたw。


前述のスタッフさんにすすめられて島で一番高い壇山の展望台に行ってみました。天気がよかったのでとてもきれいw。

続いてこちら、豊島美術館w。不思議なところですw。美術館といっても、この白い建物と、同じような形したショップ兼カフェしかありません。この建物の中は壁も柱もないだだっ広い空間。屋根に2か所、丸い穴があいてます。そして床にはまるで生き物のように動く水が。。
今回一番興味深かった作品でしたw。ここは美術祭と関係なく常時開館しています。

これも作品。ボールが置いてあって、遊べますw。

唐櫃港から再びフェリーに乗って、この日の宿泊地、小豆島へ。

小豆島でもいくつか鑑賞。こちら猪鹿垣の島という作品。

小豆島の光という作品。中に入れるようですが、開館時間過ぎていたので、外から見ただけ。さらに午後6時からライトアップされたようですが、まだ回りが明るくて、なんか光ってるなぁ、、という程度w。時間あればもう少し暗くなるまで見ていたかったw。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます