Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

ハーフのオシロイバナ

2008年08月27日 | 草花
昨年、赤いオシロイバナと黄色いオシロイバナが咲いていたあたり、
ハーフのオシロイバナが咲きました。
赤い花があったり、黄色い花があったり、
黄色に赤の点々があったり、一つの花の色が赤と黄色に分かれていたり、と
変化に富んでます。
夏の終わり頃の夕方、この花の香りにふと気づく時、幸せな気分になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この音を聞くために

2008年08月26日 | 居住者
庭の石にへばりついたコオロギです。
このところの雨で、鳴く声が少し弱くなってきました。
夏の終わりに虫の音を聞く時、とても幸せな気分になります。
暑さが遠のくせいもあるでしょう。
また、なるべく薬を使わないのもこの音を聞くためなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲虫

2008年08月25日 | 居住者
外壁に張り付いたツタに小さな甲虫が二匹。
さて、この虫の名前をネットにて調べようとしましたが、
これがなかなかわかりません。
小さな甲虫だけでも、ものすごくたくさんの種類が
あることだけは、わかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだある初めて

2008年08月22日 | 本など
いくつになっても「初めて」はまだまだあるものです。
初めて文芸春秋を買いました。楊逸を読んでみたいと思ったからです。
新刊本でなく、こちらの雑誌を選んだのは、テレサテンに関する
インタビュー記事にも心ひかれたからです。
香港映画「ラブソング」を観て、テレサテンが演歌歌手でないことを知りました。
中国の古典の詩を歌い、有名になっていったことを知ったのはさらに後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも色鮮やか

2008年08月21日 | Weblog
7月にお土産にもらったホウズキ
ずうっと玄関に飾ってます。いつまでも色鮮やかです。
ちょっと暑苦しさを感じる色でもあります。
これは鑑賞用で食べることはできないのですが
食用もあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジミチョウ

2008年08月20日 | 来訪者
ネットにて調べると、シジミチョウもたくさんの種類があり、
色鮮やかなシジミチョウも居るようです。
私は、ずっとこの灰色の小さなチョウがだけがシジミチョウだと思っていました。
子どもの頃、捕まえた記憶があるのは、このチョウだけです。
この庭でもアゲハやモンシロも時々見かけるのですが、
今のところ、画像で捕らえることができたのも、この地味なチョウだけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎにぎしく

2008年08月19日 | 来訪者
にぎにぎしく、セミが鳴く時期となりました。
ウメの木にとまっているセミの撮影に成功!画像の右です。
来訪者なのか、居住者なのか、迷うとこですが、
ぬけがらが見当たらないので、来訪者だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁を越える

2008年08月18日 | 草花
連日、テレビでは「何秒の壁を越える!」というのを放送しています。
さて我が小さな庭でも、ツタが壁を越えようとしています。
移動ができないものと思っていた植物でも、
壁をこえることもあるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり鬱蒼

2008年08月14日 | Weblog
剪定そして草取りも熱心でないので
かなり鬱蒼としてきました。
実はこの鬱蒼としてきた庭が大好きなのですが
植物にはよいことばかりでは、なさそうです。
世の中はお盆休み。私もこの場を3日ほどのお盆休みとして
庭仕事を少しはげむことにしましょうか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りも

2008年08月13日 | 居住者
草取りもザっと雨が降った後をねらい、時々はしています。
浅く土を掘り起こしただけで、いろいろな生きものに出会います。
ミミズや何かの幼虫、画像は草取りの騒ぎで逃げようとしたカマキリです。
コオロギが出てきた時、草取りをやめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食い詰める

2008年08月12日 | 来訪者
われた急須にスミレを植えました。
そこにケムシさんが居つき、
いつのまにやら、スミレの葉は無くなりました。
食いつめるとはこのこと。
その後、引越していくケムシさんの姿を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ手が出ず

2008年08月11日 | 庭木
カキの木の夏季剪定、まだ手が出ずのままです。
立秋を過ぎてから、少し暑さも遠のきましたし
そろそろ、枝を切っていこうとは思ってるのですが・・・。
ただこの徒長した枝でできたちょっとした暗がり、
暑い陽をさえぎるし、まわりのアパートからの目隠しにもなるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2008年08月07日 | 食など
昨冬だったと思います。近くのスーパーから姿を消してしまった
お気に入りの「王道キムチ」。
ネットにて、国産素材にこだわる漬物屋さんが、製造していることをつきとめ、
直売店まで行ってみたのですが、そこにもありませんでした。
ところが、最近ちょっと遠出をした町のスーパーで再会したのです。
テレビで見た「豆腐と野菜のキムチあえ」を作ってみました。
サッパリとしたこのキムチがピッタリと合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの花

2008年08月06日 | 草花
これがミョウガの花です。
花が咲いたら、かたくなるので食べないほうがよい、
というのをどこかで読みましたが、
花が咲くまで、どこにあるのか、なかなか気がつかないのです。
花が咲いたあとでも、けっこう食べれます。
炒めて食べてもおいしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの収穫

2008年08月05日 | 草花
ミョウガがとれ始めました。
毎年のことながら、花が咲くようになってから
やっと気がついてとります。
味噌汁、それから豆腐などの薬味に使い、
夏ならではの味を楽しみます。
薬効もいろいろあるそうです。
もの忘れもだんだんとひどくなってきたこの頃、
ミョウガのせいにすることもできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする