ハーブティー

旅が好き ガーデニングが好き 好奇心旺盛な団塊世代です

バラ遠方より来る

2011年06月01日 | ブログ

この度の震災で被災した茨城県の友達と久しぶりに電話で話した。元気そうな声が嬉しかった。

話の途中で「ヘリテージってバラがあるんだけれど要る?」と、言われて「うん、要る!」と即座に答えた。でも、果たして育てられるのかどうか・・・少し心配。

それから、宅配日数を要してすぐに届いた。箱を開けたとたんにプ~ンとほのかな香りが漂ってきた。高さが40cm程で薄いピンクの蕾がひとつ。そして、たくさんの葉っぱを付けていた。さし芽をされたのは多分昨年で、冬には雪を被り、春にはあの震災に会ったけれどとても元気だった。

ありがとう、ようこそいらっしゃい!

Img_1183

送ってくれた友達は震災で想像できないくらい辛い思いをしたと思う。でも、「大丈夫よ!」と、明るく答えているだけ。逆にこんなに素敵なプレゼントをしてくれた。

申し訳ない!

その後、一週間経ってこんなにきれいに咲きました。

Photo

あなたのお嬢様は大切に育てます。


まずはワンコインから

2011年04月24日 | ブログ

震災の被災者の方々の為に何ができるか・・・と考えてみると情けないことに何もできそうにありません。でも、ガソリンが足りないと言われているので、できるだけ消費を慎もうと思って、家から20分程の所までは歩いて行こうと思い(その位歩くのは普通でしょうと言われそうですが)、ガソリン代としてワンコイン=100円を紅茶の空き缶の中へポン。そして、自粛しなければと思っていると、「自粛をしていると日本の経済が成り立たなくなるので普通の生活をしてください」と経済評論家から言われると、それではそうしようと思いながらも頭の隅には申し訳ないと言う気持ちが滞っています。それならば考えを変えて、楽しかった時にポン、旅行に行った時には一日ずつポンポンと貯金箱の中へ入れていきました。始めてから一か月程経って郵便局へ持っていったら結構な額になっていました。これなら、義援金と一緒に私の気持ちも届けられるかな・・・。お蔭で歩く習慣もついてきたし、これからも被災者の気持ちを考えながら続けます。

                                            Jroses_2