goo blog サービス終了のお知らせ 

ビストロ レアール

石川県小松市にある「ビストロ レアール」のシェフがつづるあんなことこんなこと

怒涛の更新 La fete de ”don-don”

2007年10月14日 | シェフのコラム
「どうしたの今日のレアールさん

どんどん更新して

まあ読む方は嬉しいけど」



私のブログの読者さんなら思っていらっしゃるでしょう

「よくそんなに更新する時間があるわねぇ」

なんて思っている方もいらっしゃるでしょう

じつは

あるんです

何でって今日は小松の”どんどん祭り”だから

その為 市民のみなさんそちらの方へ

まあ アーサー休めとも言っていいでしょうか

さて更新の中にシュークルートの記事があったのを

覚えていますか?

忘れた方はちょっと病院で観て貰って下さいね

その記事の中に

パリジャンのアンデスさんが出てきたでしょ

そのアンデスさんに

二番目のお子様が出来まして

奥様の出産祝いのお返しに



私の焼き菓子を使ってくれました

本当ならば私のコンフィチュールも一緒にと思っていたらしいのですが

あいにく作れなかったので



奥様がフランス産のボンヌ ままんのプチコンフィチュールを

一緒に詰め合わせ

まるでアンデス家のようですね

日仏が仲良く一緒にいます

貴女もいかがでしょう

レアールの焼き菓子


秋の新商品 第三弾 Coq au vin

2007年10月14日 | メニュー紹介


ビヤン パッセ オージュルディ?

いい 一日となりましたか?

そう 今日は

私 飛ばしましたよ

秋の新商品

連続3更新

えっ 

前置きはいいから先を急げって

ハイ 

ハイ

では では

トップの写真なにかって

気になる貴女
 
これはですねー煮込んでいるんです

よくわかりませんか?






もう少し近くに寄ってみましょう




えっ

まだお解かりにならない

あ わかった方もいらっしゃいますね

では ちょっと取り出してみましょう



いかがです

骨付きの取り腿 いや 鶏もも肉です

では

これをお皿に盛ってみましょうね








・。

これもうすぐ出荷される

ボジョーレヌーボーと一緒にと

コック・オー・ヴァン

骨付き鶏腿肉の赤ワイン煮を作りました

鶏肉をミルポワと赤ワインに漬け込んでから

ソテーして本当は小麦粉をはたいて焼くのですが

ボジョーレの軽さに合わせて

サラ~となるようにしたてたくて

貴女に会いたくて

ウフッ







コックとは雄鶏で硬い肉質の為 

赤ワインに漬け込んで煮込むことにより

濃くのある柔らかい肉になるの

オーは(を見たいなもの)

ヴァンはvinと書いてワインの事

鶏肉と自家製ベーコン、オニオン、シャンピニオン

ニンニク、赤ワイン、ブーケガルニ、ドゥミグラスソースで煮込んで

柔らかく煮込んで・・・・・





うまっ

どうする

ボジョーレヌーボー解禁までまだ間がある

だから

私のお得意の真空冷凍で

御取り置き

お湯の中にポチャンと入れて

コック・オー・ヴァンが温まるまで

今年のヌーヴォーの出来は?

な~んていうのも

オサレではないでしょうか

骨付き鶏腿1本 ¥700(税込)

秋の新商品 第二弾

2007年10月14日 | メニュー紹介
これからの季節

温かいものがありがたいものです

私がフランスで修行していたレストランのキュイジニエ達と

休日のある日街に出て

入ったレストランのスペシャリテ(特別料理)

シュークルート Choucourute

ドイツ語でザウエルクラウト

英語でサワークラウト

小松弁で 座 わ~と食らおーと(うそです

キャベツの塩漬けを発酵させてソーセージやベーコンと一緒に

コトコト煮込んだ

ちょっとシオシオっとして

酸味のある

ちょうど漬物の煮込みみたいな感じです

フレンチマスタードを添えて頂きますが

これが うまいんだ あっ

美味しゅうございます





私のお店に来てくれる

パリジャンのアンデスさん

彼 私に

「ホー シュークルート!フランスの物が一番美味しいんだけど

シェフの作ったシュークルートはいかがかな?」



そして

味見をした彼は


「仕事帰りにシュークルート食べに来る!




パリジャンもお気に入りの

シュークルート


100g ¥240(税込)

秋の新商品 第一弾

2007年10月14日 | メニュー紹介
ボンジュール♪

マダム エ メッシュー

れあーるに新しいメニューが加わりました

それは

皆さんよくご存知の







ラスクとは二度焼したパンのことを意味する

英語です。



まずは

こちらから

黒胡麻の入ったバゲットに

白胡麻シュガーでコーティングして焼いた

胡麻ラスク


こちらは

ただ今新しいシールを製作中ではありますが

シナモンシュガーでコーティングしたラスク




そして

こちら

こちらは甘くないタイプ

ワインや洋酒にいかがでしょう

何かをトッピングして

キャナッペにも出来ますよ


今回

このラベルもデザインしてみました

ちょっと大人っぽいでしょ ウフッ

こんなことで

喜ぶ子供みたいな













それはさておきとっておき!

気になる中身は

ガーリックバジルオイル風味

キャラウェイ

クミン

チリパウダー

オレガノ

で一応ミックスしてみましたの



ちょっと小腹がすいた時

ほしくなるでしょ


「こんな時 ラスクがあったら」っと思うはず

貴女もお一ついかが~~~~

1袋 ¥120(税込)