♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

運動会

2010年10月02日 | あーちゃんのコト
             お天気にも恵まれて、今日は保育園の運動会

お仕事の方は、午前中の小5&小6理科授業を全部テストに切り替え(・・生徒にとっては迷惑な話)、
午前中を休んじゃいました。
・・だって、6年間の保育園生活で最後の運動会ですもの。 (なんてコトを、来年も言うと思うケド
去年より、ちょっと余裕が感じられます

当初は、私が会社に出入りしながら(授業しながら)・DVDカムを録りながら・写真を撮りながら・・・の1人3役な予定でしたが。助っ人が来てくれたので、ラクチン楽ちん
写真係は全てお任せしました。 私はDVDを録るコトに専念   (以後、photo by あらちゃん)

開会式。年長組はしっかりしてるね。(黄色帽子)

まずは、年少さん(3,4歳児・青帽子)の手を引いての徒競走。
 
しっかり手を引いてます              スタートダッシュも サマになってるぞ

この保育園はわりと厳しいので、毎年すばらしい仕上がりになるマスゲーム。(北朝鮮みたい・・
入場前はダラダラ余裕ですが・・・
 始まってみると、はぁ・・・すごいっ
あとでDVDで確認しても、24人の園児がキッチリ揃った動きをしていて ホントすごいっっ
保育士さんの苦労が伺えます・・・。お疲れサマですっっ

借り物競争は、去年のビリ(4位)を脱却すべく奮闘した結果    ・・・・3位でした・・
まぁ、一歩ずつ前進してるということで・・・  丁寧すぎるんだよな~、動きがノロイんだよ、ホント。

最後はバトンリレー。ちゃんと「バトンを順番に受け渡す」ということを理解して走ってました。
・・でも、あーちゃんのチームは4位(ビリとも言う)
年長園児のあーちゃんはたくさんの競技に出場したんだけど、全てにおいて1位はとれず。
これもまた、すごい確率だなぁ・・」と、母は思うわけで・・・。

でも何故か、最後に園児代表としてメダルを園長先生からいただいておりました。
             

・・・おかしいよねぇ・・。絶対、ミスチョイスだよねぇ・・・ 
運動音痴の あーちゃんがメダルをもらう役だなんて。     解せない・・・