♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

だらだら

2010年10月17日 | 家族のコト
あー。今日はダラダラな1日を過ごしてしまった・・・ 反省・・・

朝起きると、『おはよー』と言わんばかりに“月の障り”がおこしになった。
今回も 重たい感じで、1日目だというのに容赦なく、下腹部の鈍痛&偏頭痛&眠気に襲われる。
そんな中、あらちゃんに頼んで 補助輪を外してもらい、目の前の小学校 兼 公園で あーちゃんの「自転車特訓」を始めることにした。

(あらちゃんは昨夜、うちの父と連れ立って アウスタにサッカー観戦へ出かけ、興奮覚めやらぬ状態で夜更けに来訪いたしました

自転車の方は案の定、乗れるはずもなく・・。
しばらくするとグズり、あー・ママにひっついて泣き出す始末・・・
思い返せば、私も5歳で「自転車特訓」を 父とした。当時、社宅のあった三保のジャリ道で傷だらけになりながら・・・。
しかし、当時から『根性』だけはあった私
血だらけで帰宅となったものの、1日で乗れるようになったのが自慢だ。
だが、そこは。現代っ子で甘えん坊の“一人っ子”あーちゃん。・・全くヘタレ。 諦め早い。
「もうヤだ」と、投げ出してしまう。

しばらくすると、保育園のお友だち「ゆずちゃん」が 現れ、あーちゃんを発見して駆け寄ってきてくれた。
「自転車、やってるの?(わたしは)乗れるよ。」
ゆずちゃんに頼んで、お手本を見せてもらう。口惜しそうに見てる あーちゃんを尻目に、目の前をすいすいと走ってくれた。
お父さんによると、6歳の誕生日を迎えてから 強制的に補助輪をはずし、2~3ヶ月放置。
8月に入ったところで本人が突然「乗る!」と宣言し、数日間練習して 乗れるようになったのだそうだ。
やっぱ、何事も『本人のやる気』だよねぇ・・・  こちらも諦め、家に帰ることにした。

午後は、眠気と頭痛で横になり だらだら・・・。その間、あーちゃんだけは一睡もせず。
洗濯物を取り込んだりしてくれたが。 本当にタフ 脱帽する体力です

夕方、何気なくtwitterを開くと、近所に『エボルタくんが来てる』とのつぶやきがっ。
東海道53次の18次『清水・江尻宿』から、19次の『府中宿』(静岡駅周辺、我が会社の目の前)に向かってるとのこと。
大急ぎでマンションを出ると、エボルタくんがノロノロと(失礼)歩いていた。
「ありゃ~、かわいい~」 
思わず、twitter仲間で保育園パパとしても知り合いのナベちゃんと、撮影会場まで子連れでご一緒してしまいました。保育園男児は さらにタフ 「うちは娘でよかった」と思う、瞬間です・・・

結局そのまま、あらちゃんを駅まで送って帰宅。
せっかくの日曜を、ただダラダラ過ごしてしまった自分の不甲斐なさに反省しきり、です。
体力ないなーーー。頭痛だの、生理痛だの、風邪だの、熱だの・・・。弱くなったよなぁ・・・。
これが「アラフォー」の波か。 カラダが全く いうことを聞かん。。。
反省、反省。でも、どうすりゃいいのか・・。対処法がわかりません。       ・・・だれか、おしえて・・・