♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

製本

2010年10月22日 | あーちゃんのコト
かつて。私は漫画を書くのが大好きな子どもだった。(小・中学校当時を知ってる人は周知のとおり
「りぼん」世代の私は、小学校の頃から友だちとストーリー仕立て・コマワリの漫画を描き、ホッチキスでとめて「文庫本」を気取っていた。
中学になると鉛筆からペンに変わり、ちょっとだけ本格的になり トーンを貼ったり製本にも力が入った。
topの写真に載せた数冊は中学生当時、友だちと作った漫画・イラスト集。ようは、「同人誌」。
左端は友だちの絵、右の女の子の絵が私の描いたもの。手元に残ってるのは、今はこれだけになっている
もちろん、バリバリの陸上部だったので。絵を描くのは学校の休み時間か、友だちの家へ集まった時だけだった。

先日。
あーちゃんが落書き帳を2枚やぶり、半折にし、なにやら文字を書き始めた。
半折にした右側に字をびっしり書き、左側は白紙な状態で 2枚目の左側に続きを書いている。
「・・・、なんで1枚に 一気に書かないの?」 と 聞くと、「だって、本にするから」と 言う。
「?」のまま、しばらく放っておくと、「ママ、ホッチキス貸して」と言ってきた。
渡してやると、折った真ん中にホッチキスをいれてとめる。そして、みるみる 冊子のカタチになった。



空いていた白紙のページには、クレヨンで挿絵を入れている。物語にあったヒヨコの絵
そして、ステキな絵本ができました。『ひよこのさんぽ

たいして本を読む子どもでもないのに・・・。(私も本を読まない)  血は争えませんなぁ~・・・
5歳児、製本いたしました。                      ・・・はぁ、驚きです。