♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

健康診断

2015年11月06日 | あー・ママのコト

毎年、うちの職場は秋に健康診断があります。まぁ、血液検査程度ですが…(レントゲンは別日)
入社から5年(H25だけは産休で受診せず)、総コレステロールがどうしても高値の私。
ここ2年に至っては、LDLコレステロール(悪玉の方)が規定値越え。。。
(コーラを控えチョコレートを減らしたら去年より10位下がった。それでも139までの上限をわずかに3ほど超えており…)
夏には平静時に動悸、、、息が浅く感じるやら不調もあり、この検診結果を機会に 病院へ行くことを決意したのです。

うちの院長が足しげく通っている心臓内科があると聞き、真似してそこへ行ってみることに 
心電図と血圧を測り、聴診器で心臓やら肺やらの音を確認してもらいました。
Dr.:「脈に異常はないね、血圧も低いくらいだ。息が浅く…っていうのは、感受性だからねぇ」
私:「実は、動悸やら何やらは夏位が頂点で今おさまってて。気になるのはコレステロールで…」
Dr.:「あぁ、そう。コレステロール、最近よく言われるけど。ハタチ越えたら誰だって動脈硬化
    予備軍でねぇ。・・・(結果をパラパラ見ながら)、この値なら『おまけ』の範囲だよ。」
Dr.:「それにしても あなた、中性脂肪ひっくいねぇ…血糖も立ちくらみ、とかない?」
Dr.:「いやぁ、優秀な値だと思うよ。えらいねぇ、間食とかしないんだろうね。」

あー・ママ:「いえ。間食が主食です、せんせー」  

何だかすごく褒めてもらえました。
Dr.:「あなた、この値なら長生きするよ。でも、1日30分くらいの散歩くらいは やった方がいいよ

70歳くらいのおじぃちゃん先生に、30分の散歩を勧められる働き世代の あー・ママなのでした。
 まぁ、健康なら良かった。誤差の範囲と言ってもらえて、ほっとしました。