LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2018年03月13日、朝の桜島

2018年03月13日 | 【桜島】

みなさん、改めて、おはようございます。今朝の桜島です。今朝はすっきりしない空です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥69 ツバメチドリ 2018/03/13

2018年03月13日 | 【タ行の野鳥】
 
みなさん、おはようございます。今朝は朝も早よから、確定申告の申告書を作成していました。いろいろ言いたい事はありますが、期限も近づいているので仕方がないですね。
さて、今日ご案内する鹿児島の野鳥はツバメでもチドリでもなく、ツバメチドリです。
目:チドリ目 科:ツバメチドリ科 属:ツバメチドリ属 種:ツバメチドリ
夏季は中華人民共和国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈などで繁殖して、冬季になると東南アジアやオーストラリア北部へ南下して越冬します。日本には渡りの途中でまれに飛来する旅鳥です。尾羽や翼がツバメを連想させることからこんな名前が付きました。海岸や干潟、河川、草原などに生息する。食性は動物食で、昆虫などを食べるます。飛行しながら口を大きく開けて獲物を捕食するので、なかなか撮影はむつかしいです。これまで一度しか遭ったことがない、幸運のショットでした。
慌てて撮影したので少しボケています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする