LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【‪桜島百景‬ シリーズ029】垂水市牛根麓「みちの駅たるみず」

2014年09月14日 | 【桜島百景】

みなさん、おはようございます。天気予報で今日こそ晴れるっていってたので朝焼け期待していたんですが、今朝も曇天、桜島は見えず。。
 仕方ないですね~自然まかせ。


 さて、今日の桜島百景は昨日予告してました「みちの駅たるみず」
 名前が「湯ったり館」というだけあって、長さ50mにも及ぶ足湯が売りの道の駅です。目の前に昭和火口が見えていて爆発したら大迫力。
 火山灰の缶詰「ハイ!どうぞ!!」 が人気?です。
 開けてびっくり玉手箱じゃなくて、火山灰が出てくるんですが何に使いましょう?年間70万人もの人がやってくる人気の道の駅、みなさんの中にも出かけた方多いかも。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【‎桜島百景‬ シリーズ028】垂水市牛根「牛根麓... | トップ | 【‪‎桜島百景‬ シリーズ030】垂水市浮津「浮津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【桜島百景】」カテゴリの最新記事