
目: スズメ目 科: アトリ科 属: ヒワ属 種: カワラヒワ
みなさん、おはようございます。昨日は節分ということで、今日は立春なのですが今日の予想気温は最高気温が5度(鹿児島市)立春寒波なんて言われています。鹿児島市にはマークがないですが、県内でも雪になるところもあるようです。気を付けてお過ごし下さい。次の二十四節気の雨水は2月18日、雪が雨になる時期はまだ先のようです。
ということで今日ご案内する野鳥はカワラヒワです。名前にヒワとついているように、ヒワ属の鳥でスズメサイズです。黄褐色の鳥ですが、翼(初列風切と次列風切)に混じる黄色が特徴的で、飛んでいる姿を下から見上げるて、この黄色が見えたらカワラヒワ。地鳴きの「キリリ、コロロ」も特徴的なので覚えておいてください。って、誰に言っているのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます