おととい、6日の晩、寝る前に飲んだお薬(ジプレキサ・トピナ)で、副作用が出たみたいです。
少量の処方だったのに、すごい眠気・・・昨日の夜くらいまで、眠たかったです。
昨日は、午前中爆睡・午後2時間昼寝・・・それでも眠気が残っていました。
口は渇くし、喉は乾燥するし、何だか、そういうの苦手なんですけど・・・。
(この先、ずっと、これは続くのかしら?)
そして、お昼には、肋骨というか、胸の骨が痛いような・・・?心臓なのか?変な痛みがあり、
チラチラと右に白い物が見えたかと思うと、左に白い物が見えたり、
まぶたが腫れたような感じ(目の間に睫毛が入っているような違和感?)でした。
今でも、少し、目じりの付近が腫れた感じがします。
(マバタキがしにくい感じ・・・化粧品でかぶれた時のようです)
薬局に昨晩電話し、新しいお薬を止めました。
今日主治医に相談したところ、
とりあえず、「たぶん、トピナのせいでしょう。トピナを止めて、ジプレキサを飲む。
それでも副作用が続くようなら、ジプレキサを止める。」ことになりました。
但し、ジプレキサは、これからも使うかもしれないからお薬は保管しておいて欲しいと言われました。
私・・・デパケンRと眠れない時は、セニランで良いんですけど・・・。
先生がどうしても、安定剤と睡眠導入剤は分けましょうとかおっしゃるので、
正直、面食らっています。
「セニランで眠れるのは、ラリっているだけ・・・」と言われ、確かにそう、酔っ払っている感じはあるけど、
副作用はないし、目覚めはスッキリしているし、昼間の家事に害は及ぼさないし、セニランで良いんじゃないかな?と、
正直思っています。
だって、2年もセニラン飲んで、問題なかったのに、何故?変えないといけないのかしら?と疑問に思ったりして。。。
お薬の依存になってしまっているのを気にされているのかな?とも思った。
不安になったらセニラン、電車の時も、眠れない時もセニランだったから・・・。
前の先生は、その辺いい加減でした。任せるから、適当に飲んでね・・・っていう考え方でした。
MAXは決めてあったし、お薬の量はちゃんと守っていたので・・・。
楽で良かったけど、これで本当に良いのか?と思ったこともあった。
ルボックスの時より、デパケンに変わってから、セニランのお薬がとてもよく効くようになりました。
私、今回のことですっかり忘れていました。自分が薬にデリケートな身体だってことを。
散々、漢方で言われてました。
なのに、お薬・・・1ケ月分貰っていたんですよ。
こういうお薬が合うかどうか?の時は、1週間後とか、2週間後とか、様子を見たほうがいいのに、
暑いし、通うのが少し大変なのもあって、1ケ月後に予約入れていました。
とりあえず、デパケンRだけでも、私は大丈夫なので、まあ、次からは気をつけます。
にほんブログ村
にほんブログ村

少量の処方だったのに、すごい眠気・・・昨日の夜くらいまで、眠たかったです。
昨日は、午前中爆睡・午後2時間昼寝・・・それでも眠気が残っていました。
口は渇くし、喉は乾燥するし、何だか、そういうの苦手なんですけど・・・。

(この先、ずっと、これは続くのかしら?)
そして、お昼には、肋骨というか、胸の骨が痛いような・・・?心臓なのか?変な痛みがあり、
チラチラと右に白い物が見えたかと思うと、左に白い物が見えたり、
まぶたが腫れたような感じ(目の間に睫毛が入っているような違和感?)でした。
今でも、少し、目じりの付近が腫れた感じがします。
(マバタキがしにくい感じ・・・化粧品でかぶれた時のようです)
薬局に昨晩電話し、新しいお薬を止めました。

とりあえず、「たぶん、トピナのせいでしょう。トピナを止めて、ジプレキサを飲む。
それでも副作用が続くようなら、ジプレキサを止める。」ことになりました。
但し、ジプレキサは、これからも使うかもしれないからお薬は保管しておいて欲しいと言われました。
私・・・デパケンRと眠れない時は、セニランで良いんですけど・・・。
先生がどうしても、安定剤と睡眠導入剤は分けましょうとかおっしゃるので、
正直、面食らっています。

「セニランで眠れるのは、ラリっているだけ・・・」と言われ、確かにそう、酔っ払っている感じはあるけど、
副作用はないし、目覚めはスッキリしているし、昼間の家事に害は及ぼさないし、セニランで良いんじゃないかな?と、
正直思っています。
だって、2年もセニラン飲んで、問題なかったのに、何故?変えないといけないのかしら?と疑問に思ったりして。。。
お薬の依存になってしまっているのを気にされているのかな?とも思った。
不安になったらセニラン、電車の時も、眠れない時もセニランだったから・・・。
前の先生は、その辺いい加減でした。任せるから、適当に飲んでね・・・っていう考え方でした。
MAXは決めてあったし、お薬の量はちゃんと守っていたので・・・。
楽で良かったけど、これで本当に良いのか?と思ったこともあった。

ルボックスの時より、デパケンに変わってから、セニランのお薬がとてもよく効くようになりました。
私、今回のことですっかり忘れていました。自分が薬にデリケートな身体だってことを。

散々、漢方で言われてました。
なのに、お薬・・・1ケ月分貰っていたんですよ。

こういうお薬が合うかどうか?の時は、1週間後とか、2週間後とか、様子を見たほうがいいのに、
暑いし、通うのが少し大変なのもあって、1ケ月後に予約入れていました。
とりあえず、デパケンRだけでも、私は大丈夫なので、まあ、次からは気をつけます。


