今日の関西は、晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日、とある講演会に行ってきたのですが、
ちゃんと、タイムスケジュールがホワイトボードに書いてあり、
会場には、大きな掛け時計がありました。
お話の途中、皆が、「へえ~」とか、言いながら、聞いているのに、
ある1人の困ったオバサマが、茶々を入れるので、
タイムスケジュールが崩れてしまい、
次の人の話がほとんど聞けませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そのオバサマは、自分が質問しているつもりなんでしょうが、
とんちんかんな質問で、話は長くなってしまい、
それが、そのオバサマのせいだとは、自分自身で気が付いていない様子でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あまりお近づきになりたくなかったので、
講演会が終わったら、さっさと帰ってきました。
色んな人がいるもんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
いわゆる空気が読めない人みたいでした。
色んな人がいるのは、仕方ないけれど、周りに迷惑をかけるのは、どうかな?と、
思いました。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日、とある講演会に行ってきたのですが、
ちゃんと、タイムスケジュールがホワイトボードに書いてあり、
会場には、大きな掛け時計がありました。
お話の途中、皆が、「へえ~」とか、言いながら、聞いているのに、
ある1人の困ったオバサマが、茶々を入れるので、
タイムスケジュールが崩れてしまい、
次の人の話がほとんど聞けませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そのオバサマは、自分が質問しているつもりなんでしょうが、
とんちんかんな質問で、話は長くなってしまい、
それが、そのオバサマのせいだとは、自分自身で気が付いていない様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あまりお近づきになりたくなかったので、
講演会が終わったら、さっさと帰ってきました。
色んな人がいるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
いわゆる空気が読めない人みたいでした。
色んな人がいるのは、仕方ないけれど、周りに迷惑をかけるのは、どうかな?と、
思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around5088_31.gif)
あなたもあなたご自身のことはわからないとおもいますから
Unknownということは、名無しさんですよ。
コメント書きたいのなら、お名前を書いて発言してください。
参加された人が、講演者が答えられる質問をしていました。
でも、そのオバサマは、どうみても、講演者が答えられないような質問ばかり、連発していました。
なので、私は主観的に見て、困ったオバサマだと書きました。
ブログですから、私の思いを主観的に書いています。
お金を払って、限りある時間で話を聞きに行っているのに、
1人の参加者が(そのオバサマ)、突拍子もない質問ばかり繰り返したり、話が脱線したり、
主催者も困っていましたし、話も全部聞けなかったんですよ。
(講演者が「道路がボコボコでした」と言っているのに、オバサマは「何でその道路はボコボコになるんでしょうか?原因は何ですか?」みたいなどんどん追及して終わらない質問)
そんな講演会で、1人のオバサマのせいで、主催者も、講演を聴きに来ている私も、なんだかなぁ・・・と思ったのに、ブログでつぶやくぐらい良いじゃないですか?
ここは、あくまでも、私個人のブログなので、色んな思いがあって良いと私は思います。
それとも、その講演会のムードも考えずに、その場で、知らないオバサマに注意すべきでしたか?
そのオバサマは、自分が突拍子もない質問をしたとか、時間が押してしまい、講演の人や主催者もこまっているのに、気が付いていませんでしたよ。