今日の関西は晴れ
とっても良い天気なので、朝から、こたつ布団を干したり、
特売のスーパーに出かけました。
スーパーの帰り道、とてもお天気が良い、こんな晴れた日に、
愛猫 きらら の納骨を決めるのはどうかな
と思いました。
亡くなったのが、2022年12月なのですが、
ペットと入れるお墓も、夫婦二人きりだし、色々探したけど、
なかなか条件に合わない所ばかり・・・。
しかも、夫婦二人とも亡くなったら、結局は、合祀される可能性が高いお墓が多く・・・。
合祀されないお墓は、遠かったり、お参りすら難しい・・・。
私は、実家がお寺で、実家自体の納骨堂と、お寺の納骨堂とあるので、
実家との関係が良ければ、すんなりと、その実家の納骨堂に入る予定でした。
でも、色々あって、実家の納骨堂は難しく、関西でお墓に入る予定です。
本当は、きららのお骨、もう少し手元に置いておきたかったのですが・・・。
先月の夫の転倒(大怪我)を見て、早く納骨した方が、
そのうちペットのお墓参りに行けるかもしれないし、良いかも?と思うようになりました。
ちなみに、きららは、他のペットちゃん達と合祀されます。
みんな仲良くしてくれると良いなあ。
申し込んだ後で、思わず涙が出てきました。
ビックリしました。
(夫は、泣くと思ったらしい)
まだまだ、ペットロスが癒えていないのかな?
こればかりは、時間薬だから・・・。
本当は、猫カフェも行きたいけど、思い出して涙が出そうなんで
まだまだ、止めておきます。
我が家に来た、当日の
きらら
2006年7月19日
獣医さんによると、推定4~5歳
疲れ切っていたせいか?この椅子で、長時間、グーグー寝ていました。
マンションの前で鳴いていて、保護団体のお姉さんに助けられて、
殺処分の期限過ぎていたけど、警察の駐輪場にいました。
たくさんの人のお陰で、命が助かって良かったよね。
連絡してくれたマンションの方、保護団体の方、
警察のおじさん、ありがとうございました。
長生きしたし、美味しいもの、たくさん食べたし。
怒りん坊だったので、たくさん噛まれて、たまたま、一度、化膿して
私は病院に行ったこともあったなあ。
私の机の椅子が、お気に入りで、よく爪とぎしていたなあ。
まるで、自分の椅子だと思い込んでいたみたい・・・。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。