最近のきららのお気に入りは、ハンガーラックです。
実は、カバーが着いていたのですが、きららが、破ってしまい、
膝掛け&バスタオルで応急処置しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
最初は、この上に乗って、寝ていたのですが、
最近は、何故か?この中に潜って寝るようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「きらら~
」って、呼ぶと、顔を出しました。
寝ぼけ眼です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/1c29c2fa9a7ce962c94bc6411e32b142.jpg)
「うん?呼んだ???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/fc7eb1888b1bec2b028bdf418ce07cae.jpg)
「あれ?パパ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/636302b7064cf9fea6fdcecb5f7b4f83.jpg)
こんな感じなんですよ。
でも、夕食の後も、こんな風に寝ていることもあり、
夜中、独りに気付いて、「ママ~何処???」と、大声で鳴く事もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さすがに、夜中鳴くのは、困るので、夜私達が寝る前に連れて来るんですけどね。
最近は、朝の5時前にこのハンモックの部屋の前で「アオーン」と、鳴いています。
「ドアを開けてください」ですって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
毎朝、起こされるので、チョット寝不足になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
実は、カバーが着いていたのですが、きららが、破ってしまい、
膝掛け&バスタオルで応急処置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
最初は、この上に乗って、寝ていたのですが、
最近は、何故か?この中に潜って寝るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「きらら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
寝ぼけ眼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/1c29c2fa9a7ce962c94bc6411e32b142.jpg)
「うん?呼んだ???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/fc7eb1888b1bec2b028bdf418ce07cae.jpg)
「あれ?パパ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/636302b7064cf9fea6fdcecb5f7b4f83.jpg)
こんな感じなんですよ。
でも、夕食の後も、こんな風に寝ていることもあり、
夜中、独りに気付いて、「ママ~何処???」と、大声で鳴く事もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さすがに、夜中鳴くのは、困るので、夜私達が寝る前に連れて来るんですけどね。
最近は、朝の5時前にこのハンモックの部屋の前で「アオーン」と、鳴いています。
「ドアを開けてください」ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
毎朝、起こされるので、チョット寝不足になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
もう、棚に置いてある帽子・・・クチャって、なってしまいました。
置き場所を変えないといけないかな?
きららちゃん、すっごく可愛いですね
呼ばれて顔を出しているところが「呼んだ?」って
感じで、表情豊かな猫ちゃんですね。
ウチの子もタワーのハンモック部分が大好きです。
最近、我が家の七ヶ月の猫達は発情期です。
病院の先生に八ヶ月を過ぎてからの手術を勧められ
ダンナと二人で寝不足の毎日を過ごしています。