りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

はじめてのクリスマス~♪

2023-12-25 16:47:45 | 日記

 今日は、クリスマスですね。

今年の5月に引っ越して、初めてこの土地で、クリスマスを迎えます。

 

夕方、まだ日が落ちる前に、夫と、近所のイルミネーションを観てきました。

夫は目が不自由なので、暗い夜は外出が難しいのです。

少し薄暗い時間帯なら、大丈夫みたいなので、二人でクリスマスのイルミネーションが観れて

良かったです。

 

 近所の洋食屋さんで、注文したオードブルも、取りに行ってきました。

なかなか、外食が難しいので、お持ち帰り出来るのは、有難いです。

初めて食べる料理が多く、楽しみです。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピッツアミックスで、タンド... | トップ | 謝罪が無い人が多いことに、... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kosumosu-yureru39)
2023-12-25 19:15:51
こんばんはエミです
近所にイルミネーションがあるなんて素敵な環境ですね

メリークリスマス🎄
返信する
エミさんへ (りぼん)
2023-12-25 20:55:43
こんばんは。

ありがとうございます。
今は、緑があるところに住んでいます。
イルミネーション、綺麗でしたよ。

メリークリスマス
返信する
オードブルと似た話 (三毛ニャン)
2023-12-27 12:18:09
昔、お兄ニャンの会社がお節の注文を受けたんですよね
和洋中が一段ずつの2人前くらいの小さなお節を200組。
洋風の段の注文だったのですが、お兄ニャンの会社では作ってない物ばかりの詰め合わせで、既製品を卸の値段で買ってきて、衛生的にカットして、30日夕方に出荷(お兄ニャンの会社の正社員は31日まで働いていて、年始の休みが長い)
商品には出せない切れ端を、お弁当箱にそれなりにキレいに詰めて持って帰ってきたんですが・・・
三毛「アンタの会社はアホや。正社員100人分のそのお節を買って、ボーナスとして1人に一個、なぜ現物支給しない?」(ボーナスの現物支給は労働基準法で認められてます)
200組しか売れないつもりが300組売れて、しかも100組は1ケ所へ納入となると、そりゃ、お節の会社としては嬉しいですよね?
翌年もそのお節は販売されてましたが、お兄ニャンの会社への注文はなかったそうです。
お兄ニャンがその会社に勤めてから、まもなく20年になりますが、会社の規模はちっとも大きくなってないです。
返信する
三毛ニャンさんへ (りぼん)
2023-12-27 13:09:14
こんにちは。
おせちの現物支給、すごいですね。

田舎で、少女時代を育った私は、おせちを買ったことが無いです。

以前通っていた、歌のお稽古で、皆おせちを買っているのを知って、とても驚きました。
田舎では、オードブルのことを、「皿盛り」と言っていましたが、節約主義の実母は、注文することはほとんど無かったですね。
でも、お料理が下手な母の皿盛りは、残念な感じだったみたいです。


ちなみに、毎年、おせちを買おうと思うのですが、食べられないものが多くて、簡単なものを作ろうと、思っています。
返信する
こういう現物支給は困る (三毛ニャン)
2023-12-28 23:21:16
親戚で、大手で、屋内用枠組み付き上等建具メーカーに勤めている人がいて、建具10万円分、現物支給。受け取らないのなら、その分のボーナスはカット。
「半値でいいから買って~~」
とうとう、買ってくれる人はなかったそうです。
返信する
三毛ニャンさんへ (りぼん)
2023-12-29 09:17:17
おはようございます。

建具の現物支給・・・困りますよね。

食べ物なら、ともかく・・・。

私は、以前、ボーナスとかではないのですが、お店の販売の仕事をしていた時に、よくお店の商品を買っていました。常に周りにそういうものがあって、良いものを見る目が肥えていきました。
お客さんも、高級品を身に着けたり、色んな世界があることを、学びました。
でも、今考えると、買い物依存症のキッカケが常にある状態で、危険でした。
また、とある女性のお客さんには、何故か?可愛がってもらい、タコ焼きの差し入れや、私だけ何故か?ロシア料理屋さんに連れて行ってもらったり。
また、あるアメリカに住んでいたという女性のお客さんからは、「サイズを間違えたから、もらってほしい」と、ブラをもらったりしました。
今、思うと、いい思い出です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事