地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

娼婦

2012-10-15 23:33:56 | 今日の御言葉
娼婦ラハブも、あの使いの者たちを家に迎え入れ、
別の道から送り出してやるという行いによって、
義とされたではありませんか。


ヤコブの手紙 / 2章 25節 新共同訳



神様は私たちに
早く成長してほしいと願っておられます。
人の悲しみを自分の悲しみとして受けとめ
人の喜びを共に喜ぶような
柔軟な心の持ち主となるように。
そして、困難なことを誰よりも率先し、
そこに、いつも神様への感謝を忘れない、
素直な人になってほしいと願っておられるのです。





慰安婦(売春婦)の求人募集の広告
※当時、一等兵の月収は8.5円であった。





■時事通信 10月10日 21時31分配信


【慰安婦、韓国に反論=自民副総裁】


 自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日本軍による従軍慰安婦問題について「韓国で日本の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日本軍による軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した。

 また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。

(時事通信 10月10日 21時31分配信)