ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

バースディ・パーティー♪

2014-04-13 22:51:34 | 坊っちゃん

 ↑↑↑ 昨日の結婚式でいただいたお花を食卓の中央に。
大輪のトルコキキョウがきれい。薄紫のスイートピーもカワイイ。


今日は両家のばぁば達を招いて、2日遅れの坊っちゃんのお誕生会

先週はコンサート、今週は結婚式、来週は発表会、再来週はまたまたコンサート…と殺人的スケジュールな上にこのところの坊っちゃんの病院騒ぎが続いていて、記念すべき1歳のお誕生日をゆっくり手間暇かけて祝ってあげたいと思っていたけどとてもできないと諦めかけていましたが、母が料理を一緒に助けてくれてなんとかお祝いしてあげることができました。

当の本人は今は何が何だか…という感じだろうけど、大きくなった時に1歳の初めてのお誕生日の記録がないって寂しいもんね。。。私もずーーーっと後悔し続けるだろうし、ちゃんとお誕生会ができてホッとしました。

昨日に続き、今日も眠くてご機嫌の悪い坊っちゃん
だいたい毎日、ちょうどお昼過ぎに眠くなるのですが、薬を飲んでいるからか尚更なのかもしれません。


まだ一人歩きはできないけど、地元のお菓子屋さんで一升餅を作っていただきました。


しかし一升(1.5kg)って大人が持ってもかなりズッシリと重い!
もともとご機嫌ナナメな上になんだかわからないけど重いものをくくりつけられて、もはや泣き顔


歩くことはおろか立ち上がることさえできず、座ってても後ろに引っ張られて倒れる姿に一同爆笑(笑)


支えて立たせられて、ついには母に助けを求める坊っちゃん(笑)

本人必死で可哀想だったけど、どうしても笑ってしまう大人たちでした。

お誕生日にロウソクの火をフーっとできるように、ばぁばが一生懸命教え込んでたけど間に合いませんでした(笑)


写真を撮っている間にケーキに指をつっこみ、驚いた私が「あーーっ!」と大きな声をあげたら、それに驚いて泣き出してしまった坊っちゃん(笑) ごめんごめん


坊っちゃんにもごちそう
ご飯ものが重なってしまったけどチラシ寿司と、お菓子屋さんのお赤飯。


このままの大きさではもちろん無理だけど、サンドイッチ用の食パンをカナッペ風に。


大人は、妹が作ってくれた大根と豚角煮と…


ミモザサラダ


チラシ寿司


千切りじゃがいもとベーコンのピザ


生ハムと新玉ネギのマリネ



お腹いっぱい~。
昨日も一昨日も力尽きて寝てしまったので事前になんの仕込みもできず。。。
母の助けもあって、当日朝からだけでこれだけ作りました。
今週はろくに料理も作れないだろうから、数日かけて食べよっと


眠くてしょうがない坊っちゃんはおっぱいを飲んであっという間に寝てしまい、パーティーは途中から主役抜きとなりました(笑)
お昼寝から起きてやっとご機嫌が良くなった坊ちゃんとケーキを食べ…

大笑いの一部始終を撮影したビデオをプロジェクターで観ました。


写真は昔から好きでどこへ行くにもカメラ持参しても、あんまりビデオカメラには興味がなかったんですが、歩き始めた坊っちゃんの今しかないカワイイ姿を残しておきたいと思って、我が家もついに購入したのです。
発表会でも使えるし、これから使う機会もたくさんあるだろうしね。

でも映像で残ってるって楽しいものですね!
楽しかった思い出を二度も三度も楽しめる感じ。
思い出を共有する家族がいるから尚のこと、なのかもしれません。

さて。
重大任務も果たしたし、あと2週間突っ走ります!
それが終われば楽しいGW!
伊豆の旅行が待ってるゾーーー

結婚式

2014-04-13 22:18:52 | おでかけ

お天気のよかった日曜日。
夫の会社の方の結婚式に家族でご招待いただき、三島までお出掛けでした。

私たちの結婚式の際にとても助けてくださった方で、その後も我が家に泊まりに来たり発表会を見に来ていただいたり、私も仲良くさせていただいてました。
同僚の方々が囃したてたり愛のある野次を飛ばしたり余興に飛び込み参加したりと大盛り上がりで、とても温かくて素敵な披露宴でした。
大切な日に家族で立ち合わせていただいて、本当に嬉しかったです。


お式は三島大社で。
参列は親族の方だけでしたが、控室から神前に入る時に羽織袴の姿が見られるかもということで覗きに行って来ました(笑)

緑濃く、歴史ある建物が神秘的な空気を生んでいます。

三島はまだ桜が満開。


絵になる風景でした。


披露宴会場の前も桜並木が見事でした(渋滞もすごかった!)


せっかくおめかししたのに、寝起きでボーーーっとしている坊っちゃん



眠かったのに起こされたからか、大音響や照明にびっくりしたのか、知らない人がいっぱいだったからか、終始グズリ気味でぺっとりと私から離れようとしない坊っちゃん。。。
座っても騒ぐし、大事な場面で奇声を上げそうになるし、ずーーーっと抱っこでもう右肩と右腕の筋肉が破裂するかと思いました
夫の会社の方や同じテーブルの方々にも可愛がっていただき、あまりご機嫌良くないながらもなんとか終わりまでもってよかった
母は疲れました~~~

新郎新婦のお二人とも素敵な写真を撮らせていただいたのですが、ブログ掲載の許可をいただくのを忘れてしまったので写真はこれだけにします。
本当はアルバムを作ってプレゼントできるくらい写真を撮りたいと思っていたのですが、坊ちゃんがずっと抱っこだったので全然撮れなかったよ。残念~

あっつあつのラブラブでとっても素敵な二人でしたよ。(私たちもあんなだったのかな~
今度はぜひ二人で遊びに来て欲しいな。
お子さんができたら家族ぐるみで一緒に遊んだりできたらいいな~