5週目でレッスンがお休みだった金曜日、幼稚園のお友だちと一緒にバスと電車の博物館に行って来ました
坊っちゃんは今年の3歳のお誕生日の日に行ったので、今回は2回目。
今度は◯◯くんと一緒に行く約束したよ、と話した時からとっても楽しみにしていました。
博物館に着くや否や、お友だちのことも置き去りにして一目散に1台目の電車の所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/d04a6d7484193aa564e336bd317e7d51.jpg)
よく場所を覚えてたねぇ。
夢中です
そう広い施設でもないのだけどそれぞれ興味もペースも違うので、中では連絡を取りつつ途中で合流もしつつ、興味の向くままに別行動。
「次は本厚木ー、本厚木ー。お忘れ物のないよう、ご注意ください!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/b01b518cc13925cc66865fb336710d96.jpg)
ここ、東急線の施設だけどね
こちらはちょっとレトロな電車の運転席。
渋谷⇄二子玉川園と書いてあります。
次はバス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/cfe1c07205292d00746b26136aef34a5.jpg)
4月に来た時はバスの運転手さんをやってる時間の方が長かったけど、今回は電車の方がハマっていたみたい。
こちらは中でお弁当も食べられるようになっている電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/8b36f060e702f22176f6efc18608db51.jpg)
こらこら坊っちゃん、もうお昼ごはんですよー。
今回も、のるるんパンを買いました
持参したおかずだけのお弁当も、完食!
お弁当はお友だちも一緒に
お昼のあとも、まだまだ遊びます
これはキッズ用のシュミレーター。
より本格的なシュミレーターは、高校生くらいの男の子?からかなりいいお歳の大人まで、列をなして賑わっていました
あとこちらは、本物の電車から見える東急線の景色を再現した有料予約制のシュミレーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/0d3882b3fe8d9738a9fed0732c186bdf.jpg)
やりこんでる子(人)は、駅のホームでの停止位置までの誤差が0.3mとかなの!
きっと誤差がゼロの人とかもいるんだろーなー。それが快感なんだろうなー
こちらの電車の方にも、運転手さんのような白い手袋を持参してやり込んでいる高校生くらいの男の子がいてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/1e96e04b08eb77d8bde9bc9840f3fe22.jpg)
車掌さんのアナウンスとかも本物みたいで、坊っちゃんも凝視してました
うちの坊っちゃんも3歳の今はいいけど、高校生にもなってこれだったらちょっぴり心配だなー…とは言え、好きならしょうがないけども
あー、遊んだね!
おやつを食べて…
坊っちゃんが言い張ったため、最後にもう一度だけという約束でキッズ用のシュミレーターをやり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/5e11d27f52f165197f6ae79d970bedc0.jpg)
お友だちはもうちょっと疲れてるのに、坊っちゃん一人が元気いっぱい
博物館出入口の踏切でもうひと遊びしてから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/56531fb1e48a78ad66215ebd24640c97.jpg)
帰途に着きました。
プリクラみたいなの、撮っちゃった
坊っちゃん…と私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
にいいお友だちができて、本当に良かった