ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

作業開始

2017-03-21 19:25:59 | 日々のこと


クリスマスコンサートが終わったら年末年始の色々を片付けよう、

2月のコンサートが終わったら確定申告をやろう、

3月のコンサートが終わったら…


…と、優先順位をつけてるフリして後回しにしてた作業。


いよいよ理由がなくなり、
そして残った日数も少なくなり、

とりあえずは名前付けから始めました。



お道具箱は箱とフタにそれぞれ、ペンは一本一本、本体とキャップにそれぞれ…とにかく全ての物に名前を書かなくてはなりません。

このクレヨンの、小さな長丸の中に一本一本ひらがなフルネームで名前を書くのが大変だった

最後の一本は手が滑ってびよーーんってなっちゃったよ。ごめん、坊っちゃん。

夜中のお料理タイム

2017-03-21 01:51:51 | 日々のこと


まあ、なかなかお料理のやる気スイッチが入らなくて、

のらりくらりと後回しにして、

外食にも逃げたし、

残り物のおかずを食べ尽くし、

冷凍してあった作り置きも食べ尽くし、

非常用の冷凍食品まで食べ尽くして、

ついに大鍋の味噌汁もなくなり、

いよいよ食べるものが無くなったので、ようやくキッチンに立った


始めれば熱中するんだけどねー。


…って訳で、カボチャのポタージュと、


⇧⇧⇧鳴門金時のポテトサラダと、

茄子の煮浸しと、
人参とブロッコリーの茎のきんぴら。


夜中に4品完成。


あー、腰が痛い。