ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

ポーセラーツ

2019-11-11 23:29:49 | 幼稚園生活




今日は幼稚園の父母の会主催のワークショップに参加して来ました

何度聞いても「ポーラセーツ」と言ってしまうのですが、

ポーセラーツ…真っ白なお皿やマグカップにシールのような模様のあるシートから柄を転写して焼き、オリジナルの食器を作れるそうです。

ネットで検索したら、たくさん画像が出てきました。



たくさんの図柄があってすごーーーく迷う…。

何のためらいもなく自分用のお皿を作ろうと思っていましたが、

お友だちママに「子どものにする?自分用の?」と聞かれ、

坊っちゃんのお皿を作ることを微塵も考えていなかったことにびっくりしました。。。

私って私って…



一瞬迷ったけど、やはり大人用のペアのお皿を作ることに


こちら、お皿のサイズに合わせて切ったシートを並べてみたところ。


細かい作業で、ものすごい集中しました

時間を過ぎて、なんとか完成!

なんか、引き出物のお皿みたいになっちゃったなぁ。。



皆さん、アイデアあふれる作品ばかりで素敵でした。

焼いてもらって、出来上がりは1ヶ月後だそうです。

楽しみ

ポニーフェスティバル

2019-11-11 00:22:15 | おでかけ

紅葉しかけの銀杏が夕方の斜めの光に照らされて、キラキラして綺麗。



音楽堂見学の後、予定のあったかおかお夫妻と別れ、

子どもたちをもう少し遊ばせようと、総合運動公園へ

可愛い…


まだ大して遊ばないのに、かばんにおやつを入れたのを知っている坊っちゃんがすっかりその気なので、レジャーシートを敷いておやつタイム。

この時間がまた楽しいんだよね

ポニーの方へ行ってみようと、公園の奥に向かいました。


最近「忍者走り」がブームで

坊っちゃんに聞いたところ、身を低くして、片手は肘を突き出して顔の前に、もう片方の手は後ろに伸ばすのがコツだそうです🤣


公園の奥に着いたら「ポニーフェスティバル」というイベントをやっていました!

こんな巨大ダンボール迷路も。


可愛い…

これは楽しそうでした。

プラスチックのブレスレットを作るワークショップ


すーぐ演技がかった顔をする…😑

職人ごっこ的な…?

真剣な表情で作業していました。


ゲームをしたり、


ポニーに乗ったり。

2枚100円のチケットを買って、どれもチケット1枚

迷路と小さな動物さんを抱っこできるコーナーは無料でした。


影が長ーい!
すっかり夕方に。

こんなイベントがあるなんて知らずに行ったのですが、時間いっぱいまで楽しめました。


また遊ぼうね