パンズ・ラビリンス
おすすめ度
原題:El laberinto del fauno 英題:Pan's Labyrinth
製作:2006年 メキシコ スペイン アメリカ
製作:ベルサ・ナヴァロ アルフォンソ・キュアロン フリーダ・トレスブランコ アルバロ・アウグスティン
監督・脚本:ギレルモ・デル・トロ
出演:イヴァナ・バケロ セルジ・ロペス アリアドナ・ヒル マリベル・ヴェルドゥ
キャチコピー:だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。
第79回アカデミー賞で撮影・美術・メイクアップの3部門を受賞したファンタジー大作「パンズ・ラビリンス」です。
舞台は1944年、内戦終決後のスペイン。仕立て屋だった父を亡くした少女オフェリア(イヴァナ・バケロ)は妊娠中の母(アリアドナ・ヒル)と共に再婚相手の待つゲリラが潜む山奥へと向かいます。独裁政権軍でレジスタンスの弾圧を指揮する冷酷で残忍なヴィダル大尉が新しい父親です。大尉にもそこでの生活にも馴染めないオフェリア。そんな彼女の前に妖精が現れ、森の中の迷宮へと導かれます。そこではパンという迷宮の番人が待っていました。そして、オフェリアを魔法の国の王女であると言い、魔法の王国に戻るために3つの試練を与えるのでした。
うわあ…。
やられました。
ファンタジーもたまにはいいかな?とかなり軽い気持ちで観始めたんですが…。
凄い作品でした。
本が大好きな少女の空想の世界。
内戦が続く中で反りの合わない義父の元での辛い現実の世界。
このふたつの世界が交錯しながら物語が進行します。
あまりにも辛すぎる現実世界。
そんな世界から逃避するために、少女は空想をします。
現実と空想のギャップが悲しくて、虚しくて、とても切ないです。
こんなファンタジー、観た事ないです。
やられました…。
・パンズ・ラビリンス@映画生活
・前田有一の超映画批評