次は同じく今治の『のまうまハイランド』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/f4ee561404418a5ce1b3d5f45f0888a3.jpg)
小さいものを農耕などに使っているうちに
小さい種類になってしまったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/5847ccee08d0f4bc1cb767ca4efd74f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/33667ae35202a670874a61ddbf1c42cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/ccfbe66066a2836bd686cf03ee54fa54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/c8b025a71ab368fcccc6820a3f1c535e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/78d9a74bd6578895dcbeb3ad0bddd0ed.jpg)
乗馬体験ができるという話だったけど…
看板を見ると…50kg以下の小学生以下の子供、
しかも午後3時まででした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/527a23cee9cc7a29737e4d9cf0d58747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/42a923ce12fdfaff09f5d69b96beb9c6.gif)
『おばちゃん、ここは小学生ということでダメかなぁ』と…
あれれ、あれほど大きく見られたがってたのに?
そんなに乗りたかった?
日頃、出不精の義父もみんなにつられて
ずいぶん歩き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/22bf3b222df1786e066b68b38e72bec7.gif)
帰省3日目(5月4日)は恒例の遠出の日
日頃、遠出するチャンスのない義父母を
遠くへ車で連れ出す日なのです。
今回の愛媛への帰省、いつもならまっしぐらに帰省するのに
なぜか途中で讃岐うどんを食べていこうという話になり、
だんなが張り切ってリサーチ。
朝6時に家を出たら、朝食に讃岐うどん?
まぁそれもいいんじゃない…などと
勝手に盛り上がっていたうちの家族。
が、現実は甘くなかった…ETC割引、恐るべし!
車の量はまぁ仕方ないにしても、走り慣れない車が多いせいか
『ここって渋滞するところだっけ?』と思うような変なところで渋滞…
かと思えば、あっけなく解消…の繰り返し。
早々に『朝食は讃岐うどん!』の夢は消え、
瀬戸大橋を渡るまでに延々6時間半…
そうは言っても、讃岐うどん…食べたい!
ということで、予定を変更して
『昼食は讃岐うどん!』
めげない一家なのでした。
で、予定通り高速を降りて
リサーチしたうどん屋さんに行ってみると…
ここでも行列!目をこすってみたけど、お店の外にもぐるっと行列。
ETC割引、恐るべし!
もう行列はイヤよぉ~
気を取り直して、次のお店に行ったものの
事態は変わらず…駐車する場所もない。
だんなの調べたネタ元はネットなので
きっと多くの人が見たであろう…と推測。こうなったら自力で探す!
香川県で美味しくないうどん屋さんは生き残れないはず!
『うどんを皿のようにして目を探せ!』と
訳のわからないことを口走るだんな…
程なく見つけたのがこちらのお店。
駐車場も広く、突撃!
新しそう?
入ってみると昔の食堂風の店内。
愛想はないけどパワフルなオバチャンたちが
元気よく働いていました。
当然セルフ式で、カウンターのオバチャンに注文すると
後ろで茹で係のオバチャンが茹でて丼に盛ってくれ、
どん!と出てきたツヤツヤのうどんに、
注文したうどんに該当する汁を自分でかけ…
欲しければオプションのてんぷらやおにぎりをお皿に取ってお会計。
『小』で充分な量があり『大』を頼んでいるのは
一握りの男性という感じでした。ちなみに、娘は『生醤油うどん』
だんなと私は『ぶっかけうどん』にしました。
(食べることに夢中で写真がありません)
家族3人で食べて1000円でお釣りが来て満腹。
麺の腰も量も満足でした。
元気が出たところで、再び高速に乗り、
一路、だんなの実家へ
帰省疲れで、うだうだと過ごし
ブログはおサボリしていました
この連休、だんなの実家のある愛媛県まで車で帰省してきました。
5月2日から5日まででしたが、2日と5日は移動に費やし
…正味2日間の帰省ETC割引のせいか…いえ、明らかにそのせいで
高速は普段見慣れない遠方のナンバープレートの大群。
2日は大阪北部の我が家を朝6時に出て、
瀬戸大橋を渡ったのがお昼過ぎ
…通常なら3時間前後のところ、 6時間半かかりました。
休憩を兼ねて一旦高速を降り、少々寄り道をして
実家に到着したのは夕方6時…
12時間のドライブでした。
帰りの5日は、行きに懲りて朝7時出発。
『あれ?』と思いましたか?
四国圏内で高速が混むことは稀なので
本州側に戻ってから、如何に渋滞に巻き込まれずに帰るかが課題。
で、いつもの渋滞のメッカ通過時間を逆算して…
まぁこんなもんでしょう、と割り出したのが朝7時。
なんだかんだで、実際は7時半に出ましたが
自宅には15時ごろ到着しました。
ナビの予定では13時だったのだけど。
詳しい模様は、また後日に…