音楽を楽しみましょう!
何才からでも OK!
やりたいと 思った時が スタート!
あなたも 始めませんか?
お手伝いします。
一緒に 楽しみましょう!!
新聞のテレビ番組欄をみていると NHKEテレ「にっぽんの芸能」に
中村勘九郎襲名 と書いてあるのでつい、見てみました。
二月大歌舞伎で「勘九郎襲名公演」のときの 「春興鏡獅子」をするとのこと。
実際の歌舞伎をあまり見たことのない私ですが 名前だけは知っていました。
「春興鏡獅子」は 長唄舞踊で 小姓の弥生(やよい)が将軍の前で踊りを披露し、
飾られた獅子頭を手にすると獅子の精が乗り移る、という内容です。
前半は気品のある女方、後半は荒々しい獅子の精という対照的な役を1人で踊り分ける点に見どころがあります。
40分近くを勘九郎さんが踊る姿を初めて見る私でしたが素敵でした。
獅子の姿 での踊りでは、また違った勘九郎さんを見ることができてよかった。
二月大歌舞伎「勘九郎襲名披露」のチラシから・・・
勘九郎さんのファンになりそう。。。。