音楽を楽しみましょう!
何才からでも OK!
やりたいと 思った時が スタート!
あなたも 始めませんか?
お手伝いします。
一緒に 楽しみましょう!!
ヤマハ 博多eサロンで
C7Xで奏でる音の調べ 「宮本いずみサロンコンサート」があったので
聴きに行きました。午後の部。
子ども連れの方も見られ、ピアノを習っている人なら
よく知っている曲ばかりでした。
前から2列目で ピアニストの指やペダルが良く見え、タッチ、表現方法など 勉強になりました。
宮本いずみさんは コンサートの収益で
東日本震災で被災にあわれたところにグランドピアノを送り、演奏する活動を
続けられているそうです。
グランドピアノは ピアノによって 音の響きや 演奏の伝わり方が違う。
弾き方で微妙な違いが出る。
その違いがわかる すてきなピアノで 一度は演奏してみたい。
きょうは 節分。
節分にどうして 豆をまくように なったのか知ってますか?
と お菓子屋さんにいわれました。 (レジのところに 節分用の豆があって・・・)
鬼の目に 豆を投げると 「魔を滅する」=魔滅=まめ=豆に通じるとか。
「魔を滅する」には 無病息災祈願の意があるらしい。
今日初めて知りました。でも、節分用の豆は 買いませんでしたけど。