取りあえず?大まかな塗装終了。
いよいよデカール貼りです。
飛行機の機体は曲面だらけなので、トリトンカラー貼りは慎重にしなければない。
それに、垂直尾翼と胴体部分のデカールは分割なので、つなぎ目が綺麗に行くかどうかが不安です。
また、デカールも長いので、水を入れる容器もそれなりの大きさの物を用意しなければなりません。
まずはトリトンカラーのデカールを貼りました。
何とか胴体と垂直尾翼の境目は上手くいったようですが・・・・・・・・
尾翼後方部分に隙間が空いてしまいました。
塗装を塗って修正したいのですが、このモヒカンカラーは販売されてない。
自分で調合するしかないのか?
お店に相談すると、これで調合出来るとの事だった。
しかし・・・・・色が苦手な私には、調合は不可能
と言いながら、取りあえずこれは購入しましたが(爆)
そこで探し当てたのがこれ。
ANAカラーの白・グレー・モヒカン・トリトンと4色入ってます。
結局これで少し修正。(笑)
何とか試行錯誤しながら出来上がったのがこれです。
出来映え的には・・・・・・・・・60点でしょうかね~
初めての旅客機ですしね~。
まだ少し修正する個所(手抜きが目立っている所・大汗)を修正して
後はクリアー吹いて、磨くだけです。
遠くで見れば・・・・・・・・まあまあり出来映えでは有ります(自爆)
以上ANA-737取りあえず、ほぼ完成~