先日食料調達に行きました。
砂町釣り師からのお誘いでカサゴ釣りです。
断る理由も無いし(笑) 迷わず
いつものように、富津の寿々春丸。
おしゃべり婆さん女将を適当にスルーして(激爆)
船に乗り込む。
予定通り???我々5人しかいないので、仕立て状態。
左舷2人右舷3人、私は右舷のミヨシ寄り。
5時過ぎには岸払いで竹岡沖にて第1投目。
水深約30m
しかし・・・・・・・・
途中でラインが出なくなった
良く見ると・・・ラインを巻き替えた時にラインテンションをかけ過ぎて
ラインが食い込んでいるじゃないか(自爆)
ちと焦りながらラインをほぐして何とか着底。
今回は特餌持参。
鮭皮です~。オニカサゴ用に持っていたので使ってみる事に。
最初は幅も長さもこの倍近い大きさで始めるも、大きすぎたのか
反応が無く最終的にこの大きさに。
今回は潮が澄んでいたのと、少し深場だったせいか
腹身部分の白いのに反応が良かった。
鮭皮は針を通すのに手間がかかるが、餌持ちはバッチリなので
手返しも良いですね。
隣の砂町のT氏・・・・・・・反応が余りなくちとイライラしてるので
私の特餌を少しお裾分け(笑)
私の仕掛けはハリスが40センチと少し長めなので
着底後数秒待って反応無ければ
50~60センチ上げて、再度底取りをする。
この繰り返しで、広いポイントを探りながら餌をアピールします。
でも、今回は着底後針掛かりしても反応が無く、仕掛けを上げようとすると
魚が乗っている・・・・・・って事が結構ありました。
結局仲間1人と並んで24で頭でした(激爆)
早い出船だったので、12時には沖上がり。
帰宅後直ぐに捌きましたが・・・・・・・・・・・
魚の口に指を入れて魚を固定して、鱗を落とそうとすると・・・・・・・
カブ・・・・とかまれました(泣)
不意の事で一瞬ビックリです
よくよくクーラーを見ると・・・・・・・・・
クーラーの中で泳いでいるヤツがいる。(激爆)
全体の4割ほどはまだ容器に移しても、バタバタ暴れていましたね。
カサゴは生命力強いので、帰宅してもたまに口パクパクしているのが
いますが・・・・・今回ほど生存率が高く、しかも泳ぐヤツは・・・・・始めてでした(笑)
何枚かは煮物にして、残りは小分けして冷蔵庫で保存。
ん~・・・・・・最近釣りの調子は良いようなので、スランプのトンネルから
出られたのかな~?????
砂町釣り師からのお誘いでカサゴ釣りです。
断る理由も無いし(笑) 迷わず
いつものように、富津の寿々春丸。
おしゃべり婆さん女将を適当にスルーして(激爆)
船に乗り込む。
予定通り???我々5人しかいないので、仕立て状態。
左舷2人右舷3人、私は右舷のミヨシ寄り。
5時過ぎには岸払いで竹岡沖にて第1投目。
水深約30m
しかし・・・・・・・・
途中でラインが出なくなった
良く見ると・・・ラインを巻き替えた時にラインテンションをかけ過ぎて
ラインが食い込んでいるじゃないか(自爆)
ちと焦りながらラインをほぐして何とか着底。
今回は特餌持参。
鮭皮です~。オニカサゴ用に持っていたので使ってみる事に。
最初は幅も長さもこの倍近い大きさで始めるも、大きすぎたのか
反応が無く最終的にこの大きさに。
今回は潮が澄んでいたのと、少し深場だったせいか
腹身部分の白いのに反応が良かった。
鮭皮は針を通すのに手間がかかるが、餌持ちはバッチリなので
手返しも良いですね。
隣の砂町のT氏・・・・・・・反応が余りなくちとイライラしてるので
私の特餌を少しお裾分け(笑)
私の仕掛けはハリスが40センチと少し長めなので
着底後数秒待って反応無ければ
50~60センチ上げて、再度底取りをする。
この繰り返しで、広いポイントを探りながら餌をアピールします。
でも、今回は着底後針掛かりしても反応が無く、仕掛けを上げようとすると
魚が乗っている・・・・・・って事が結構ありました。
結局仲間1人と並んで24で頭でした(激爆)
早い出船だったので、12時には沖上がり。
帰宅後直ぐに捌きましたが・・・・・・・・・・・
魚の口に指を入れて魚を固定して、鱗を落とそうとすると・・・・・・・
カブ・・・・とかまれました(泣)
不意の事で一瞬ビックリです
よくよくクーラーを見ると・・・・・・・・・
クーラーの中で泳いでいるヤツがいる。(激爆)
全体の4割ほどはまだ容器に移しても、バタバタ暴れていましたね。
カサゴは生命力強いので、帰宅してもたまに口パクパクしているのが
いますが・・・・・今回ほど生存率が高く、しかも泳ぐヤツは・・・・・始めてでした(笑)
何枚かは煮物にして、残りは小分けして冷蔵庫で保存。
ん~・・・・・・最近釣りの調子は良いようなので、スランプのトンネルから
出られたのかな~?????