1日目のホテルは「Crowne Plaza Jukarta」です。
舗手目で軽く朝食を取り、JETROに行き、インドネシア経済についてブリーフィングです。
jETROの入っているビルです。・・・やはりセキュリティーは厳重ですね。
ブリーフィング後はジャカルタから東に46Kmほど行った「カラワン興業団地」に向かいます。
ジャカルタからチカンペック高速道路を使いますが・・・・これもひどい渋滞です。
現在渋滞緩和の為、2段式の高速道路を建設中ですので、余計に渋滞が激しいようです。
ただ、月曜日は比較的空いてはいました。
しかし46Kmの距離ですが2時間ほど必要ですよ・・・高速道路使ってです。
途中SAで休憩です。日本のSAとは雰囲気が全く違います。マレーシアのSAとは・・・・似てます(笑)
2時間掛かりましたが、予定より少し早くお昼に 到着。午後からは、この工業団地を管理しているKIIC(伊藤忠商事)でこの工業団地の概要の説明を受けます。
KIICの建物にある日本食レストランでお昼です。
この団地は日本人駐在員が多く居るため、コンビニや日本食レストランが沢山有ります。
と言うことで・・・・・・ジャカルタで・・・・・・刺身定食(笑)
日本で食べているのと・・・・・全く違和感有りませんでした。
食事後は予定通りKIICで説明を受けますが、予定よりも渋滞が少なかったので1時間繰り上げての
開始となりました。
説明を受けた後は、現在増設中のレンタル工場を見学しました。
中小企業が海外進出しやすいように、1000平方メートルを建設中でした。
この後は、岡山県より数年前にインドネシアに進出した企業に訪問しました。
代表の方はバリバリの岡山弁です(大笑)
私の地元は広島/岡山ですので話の内容は理解出来ましたが、私以外の人は・・・・・少し解りにくいようでし
た(大笑)
その後は岡山の話で個人的に盛り上がってしまいましたよ(汗)
次に向かったのは高速でジャカルタに1つインターを戻った場所のGIIC工業団地にあるホテルです。
今アジアに多く点在する「さくらホテル」です。
大浴場もある、日本人向けのホテルですね。ハノイでは毎回さくらホテルを利用しています(笑)
夕食後近くの居酒屋に行く予定でしたが・・・・・最近閉店したとの事なので、ホテルのレストランで2次会。
これで2日目終了です~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます