多い年は年間釣行回数は40回以上行っていましたが・・・・
最近はご存じのように・・・・・・家に引きこもり、チマチマとボケ対策の為に指先使う作業ばかり
しています。
故に、私の物置の遊び道具の勢力範囲もずいぶんと変わってきました。
以前は当然のごとく、釣り道具が大半であり、一番前に陣取っておりましたが・・・・
最近は・・・ボケ防止グッズが釣り道具を押しやり、全面に出てきています。
そんな中、来週釣りに行くことになり早めにタックルの捜索にあたりました。
まず、デカク思い塗料ラックを出します。
次に順序よくボケ防止グッズを取り出します。
更に・・・・・釣り道具の一部を積み上げます
タックルバックも・・・・・・出ます。
何が入っているのか、想像もつかない物も出てきます。
しかし・・・・・今回の釣行にひつようなリールが見当たらない。
何個もあるクーラーも引っ張り出して中身を確認します。
と・・・・・・・・・・・・・ありました(爆)
何とか一通り・・・・(たぶん)道具の生存を確認します・・・・・でも・・・・たぶん何か足りない物があると思うな~
船に乗ったら・・・・・・気がつくだろうな(涙)
道具が見つかったら、今度は元にもどすのだが・・・・
これが至難の技。
パズルのごとく入れて行かないと、必ず入り切らない道具があります。
何度も入れたり出したりして、何とか収納出来た。
毎回・・・・こんなことするなんて・・・・・いい加減いやになる。
やはり・・・・・早く子供に嫁に行ってもらわないとダメだな。
自分の部屋が欲しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙)