喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

大阪国際空港

2013-08-07 05:05:55 | FSX アドオン

大阪国際空港(伊丹)アドオンを入れてみました。

 

今までのは以前ブログに載せた、40年前の羽田とおなじような風景でした

 

でも今回はこんな感じです。

 

管制塔から・・・・・

 

少しズームしてみると・・・・・

 

RW32L前です、路面の表示もかなり細かく作り込んで有ります。

 

伊丹の撮影スポットですね。

カメラ構えた人がいれば・・・・かなり楽しいとおもうのですが(笑)

 

今度はゆっくりと172で、八尾空港と伊丹周辺を散策してみるかな~。

夜景も期待出来ます。

今福岡空港のアドオンも入れてますが、自分的には1番使うのが伊丹ですから

これから楽しみです。

またまた・・・・↓ ポチお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


YS-11forFSX と・・・石鯛

2012-11-08 06:02:33 | FSX アドオン

更に2日熟成させた黒鯛の残り(笑)

月曜日と食べ比べました。

大根が無かったので、レタスと人参を添えてみた。

食べた結果は、予想通りに旨みは増しています、コリコリ感は少し無くなっているけど

他の魚に比べてまだまだ残っています。

やはり黒鯛熟成は3~4日は必要ですね。

 

久しぶりに4発機を飛ばして見た。

 

 

ついでに同じエアバスを(笑)

 

 

でいよいよYSです。

超アナログなコクピットです、どれが何のスイッチか解らない。

今後解明して行かなければ(笑)

 

ターボフロップエンジン、レトロ?でかっこいいですね~。

汚れ具合も結構リアルです。

 

 

懐かしの東亜航空です~

その他かなりのYSバージョンが入っていました。

初めてのランディング・・・・・200fまでは順調に降下したのですが、

急に失速・・・・・(大泣)

思った以上にスロットルが敏感に反応した感じでしたね~。

もっと熟練飛行が必要です(笑)

結構YSに嵌りそう。

 

オマケ

昔書いた絵が出てきた(爆)

 

 

 


IFLYのその後

2012-07-09 05:58:11 | FSX アドオン

以前から上手く行かず、色々と調べてい見ると、かなりの方も

同じトラブルで悩んでいたIFLYのアドオン。

パネル表示がされない・フラップ等が作動しない・ギアが出ない・・・等の

症状がありました。

でも、今回丁寧に解決方法を書いてあるブログがあり、再度挑戦してみました。

 

方法手順は今までもやっていた方法なんですが、

ただ一つ違う箇所がありました。

言語を米語にする箇所なんですが、管理タブの言語を今まで変えていなかった。

今回は写真も搭載してあったので、解りやすく今までの間違った操作手順が

わかり一発で問題解決しました。

 

ん~・・・・・・コクピットの音もリアルですね~。

加速する時の、タイヤのゴトゴトと言う感じもリアルに表現されています。

主翼のしなり具合も最高ですね~。

 

ただ・・・・・・個人的に問題です。

 

はい、CDUの操作入力を理解していないので・・・・・通常の飛行が出来ません(自爆)

今から必死こいてCDUを勉強しなければならない。

 

でも、これさえクリアー出来れば、PMDGでも遊べる~

 

さあ、頑張って勉強するか。

 

でも・・・・・・・CDU欲しくなるのかな~(大汗)


Ultimate Traffic2のその後

2012-07-05 05:20:58 | FSX アドオン

アドバイスを頂いたようにトライしてみたが・・・・・・・

それに、何度もHPを読み返したが、相手にアクセス出来るメールアドレスが見あたらない。

 

で・・・・・・このソフトをどこで買ったかと言うと

 

△mazonで買ったような覚えがある。

 

再度検索してみると、△mazonでは値段が3400円

同じソフトが△NTERCRAFTさんでは8400円。

 

この価格差は?????????????

 

私的には△NTERさんが高いと言うよりは、安心して購入出来ると

考えるのだが・・・・・・・・・・

 

△mazonは業者委託で確か海外から送られて来たと思う・・・・・・

 

△NTERさんに注文してみるかな~。


iFLYとPMDG

2012-06-07 05:28:06 | FSX アドオン

前回書きましたiFLYの不具合。

模擬飛行振興会のiFLY 737NGのスレッドに私と同様の不具合が報告されている。

それに対して多くの対応策と思われる方法が書いてあったので

昨日はその中のいくつかを試してみました。

中に「言語変更後インストールで改善」と言う事例がいくつか有ったので

さっそくトライしてみた。

 

しかし・・・・・私の場合は良い結果が出ませんでした。

また、他の方法も試してみましたが・・・・・結果は同じ。

そんなこんなで2時間程度四苦八苦していい加減嫌気がさしていたら・・・・・・届きました。

 

PMDGの787のソフトが・・・・・・(大爆)。

はい、懲りずに買ってしまいました。

 

取りあえずIFLYの不具合克服はちと頭が混乱ぎみになったので中止にして。(あきらめが早い)

早速PMDGをインストールしてみる事に。

 

お~これもなかなかリアルです。(納得)

iFLYのような不具合は今の所ないようです。

早速エアロさんのフライトプランを使い飛んで見ました。

いつものようにGPSを表示させようとすると、GPSの表示項目がないではないか(焦)

これでは、私の場合自分の位置が解らない(汗)。

しかも、NDに航路が表示されていない。(大泣)

これってもしかして・・・・CDUの操作と連動しているのか????

 

って事は、CDU操作がまだ解らない私の場合、GPSも無く、NDに航路が表示されない

状態では、有視界飛行しか出来ないって事なのか(爆爆爆)

 

しかし、PMDGは主翼が風を受けてしなる様子や機体の動きも全くリアルで有るので、

これは何としてでも、計器を使いこなして満足行くフライトが出来るようにならなければ

ならないな~。・・・・・ん~またもや課題が。

 

今のところPMDGは不具合はなさそうなので、後は勉強するだけだ。

 

取りあえず、iFLYの不具合は気長に対応策を探してみるしかない。

まずは、まともに???動くPMDGを理解するほうを優先する事にするか。

 

 

昨日はこんな感じで頭の中が混乱してしまったので、標準仕様(激爆)の787で

いつものように飛行してみた。

何の問題も無く、伊丹を飛び立ち無事航路に乗ったのでAP飛行にして(爆)

一服(笑)

余裕???が有ったので改めてメニューバーの中を覗いて見た

各項目を開いてあれこれとクリックしていると・・・・・・・・・・・・・・・

 

フリーズ(大激泣)

 

この日もあえなく・・・・・・撃沈状態となってしまった。

 

アッ・・・・・・・・・・やっとテーマと繋がった(自爆)

 


またまた・・・・・・トラブル?

2012-06-06 05:26:39 | FSX アドオン

iFly-787NGをインストールしていました (まだ、使って無かった・笑)

良く見ると、かなりのコックピット内のスイッチが稼働するみたい(爆)

照明もリアルだし、3Dコクピットも感じ良いな~。

でも・・・・・・・・・何か変。

 

これって、滑走路ギリギリに飛んでる訳じゃなく。

滑走路に止まっているだけです。

ギアが・・・・・・出てない(空中に浮いてる・・・・涙)

 

で・・・・・フラップも動かない(何で~)

コクピットは・・・・・・・と言うと

あらら・・・・・ディスプレイだけ真っ黒。

 

再インストールしてみたけど・・・・・ダメ。

 

取りあえず、iFlyにメールで問い合わせしたけど

英語力0の私なので、伝わるかどうかが・・・・・問題(自爆)

 

FSって・・・・PCの知識と英語力がないと、とにかく前に進まないわ(自爆)


AeroSimのアドオン

2012-05-17 05:04:16 | FSX アドオン

AeroSim(ASさん)と何度もメールでやり取りし

最終的に再インストールを決定しました。

ん~・・・・・これで2度目です(笑)

 

まずは全てのFSX関係と思われるソフトをアンインストールします。

今回は何となく栄光の翼を入れたタイミング?が悪さをしているようなので

全てをインストールした後は、まずFSXを最初にインストールしました。

次にSP1を入れ続いてSP2を入れました。

取りあえず、通常通りSP2のバージョンになりました。

続いて入れたのはASさんのB787です。

インストール後に恐る恐るFSXを立ち上げると・・・・・・・

「お~・・・・・喜」

ちゃんと動いています。3Dコクピットでもちゃんと計器が表示されています。

 

栄光の翼はインストールしない予定です。

 

次はASさんの東日本と西日本をインストール

「お~」ちゃんとフライトプランが出てきます。

 

次はB777-200とB747-400です。

これも問題なくインストール出来ました。

 

しかし・・・・・羽田のD滑走路が消えている(激爆)

 

今日は、新たに各計器スイッチの割り当てを行い

ASさん以外のお気に入りをインストールします。

 

PcもFSXも詳しくない私がアドオンソフトで悩みながら試行錯誤してましたが

ASさんの対応で何とかなりそうです。

これで楽しくフライト出来そうです(笑)

後は、国内航空機材を入れたい(涙)


アドオンソフトの不具合

2012-05-16 05:06:54 | FSX アドオン

色々とアドオンソフトをインストールしているけど

どうも不具合ばかりです。

例えばこんな感じです。

コクピットの計器が変(涙)

でも、メインコクピットの表示をすれば綺麗に表示されます。

 

さらに、ソフトによってはこんな事も起こります

コクピットとギアしか表示されません。

 

また、シーナリーの設定の仕方でフライとをスタートすると

いきなりAP状態となり勝手に速度設定されたままでフライトが始まります。

詳しい事は解らないけど、適当にシーナリーの設定を変更すると、通常通り

動くのですが・・・・・・・・・・

 

先日は突然ギアアップ操作しても全く反応がなかったりと・・・・

不完全な動きが多いです。

 

しかし・・・・先週懲りずにこんなの入れました。

HUDはちゃんと作動するのですが、3Dコクピットにすると

最初の写真 ↑ のように計器が写りません。

計器が写らないのは、すでにインストールしたソフトによっては

症状が出ていました。

 

で・・・・・・・・・今回はAeroSimさんに問い合わせしてみました。

すると、SP1が入ってないと誤作動するとの事で

詳しくインストールと確認の手順も書いて有りました。

 

取りあえずサイドSP1を再度インストールしてバージョンを確認。

 

ご存じの通り、SPの確認はバージョン情報で出来ますが

普通????は

SP1は

10.061355.0(fsx-sp1.20070510-2038)

SP2は

10.0.61355.0(fsx-sp2.20071210-2023)

ですが、私のは

10.0.61637.0(fsx-xpack 20070923-1421)となっていました。

?????????????????

何のこっちゃ(激泣)

 

で再度AeroSimさんにこの症状を連絡すると

AccelerationはGold Editionとして入れたのか?

sp1をインストールしてからAccelrtionを入れたのか?

通常Accelerationそのものは、今の不具合は起こさない。

通常、今出ている現象はSP1を入れる前の症状。

他に海外アドオン製品は何か入っているか?

との回答を頂きました。

 

どうも、SP1/SP2を入れるタイミングとアドオンソフトを入れるタイミングに

問題???

それとも、ソフト同士のバランス???

もう一度アンインストールしてから、再スタートするしかないのかな~

今日帰宅して、インストールしているアドオンソフトを確認して

もう一度問い合わせしてみるしかないな~。

MCPも欲しいと思っているのに、こんな状態では買う訳にもいかないし。

何とかしなければ・・・・・大泣

 

そういえば、羽田のD滑走路がいつの間にか出ていた。

ILSもちゃんと使えるし・・・・・・・・・・・・・・・・

再インストールしたら、どのソフトにD滑走路が有ったのか

解らなくなる(泣)


どうも・・・・・上手くいかん(涙)

2012-04-12 07:23:17 | FSX アドオン

FSX・・・・・・ん~どうも上手くいかない。

ただ今、アドオンソフトが上手く行かず、闇の中で操縦不能状態で

飛行中なんです。

B787やフライトプラン等のDVDソフトを追加しているのですが

取りあえず、問題なくインストール出来てます。

ただ・・・・・B787は、コクピットやエンジン音が・・・・・・

オモチャのようなので・・・・・使ってませんが(爆)

 

先日 FS Global2010と

ULTIMATE TRAFFIC2を購入しました。

 

しかし・・・・・・・・・・上手くインストール出来ません。

Hさんに教えて頂きながら昨日も色々とためしてみました。

SP1とSP2がやはり入ってないような感じでした。

最初にSP2を入れたので余計におかしくなったのか・・・・・・

それに、ちゃんと両方インストール出来たのか・・・・・全く解らない(マジ泣)

これ入れたら、どこが変化するのかな~(汗)

 

ULTIMATE TRAFFIC2はIDコード入力画面が出ないけど、

流れ的にはインストール出来た感じがします。

でも・・・・・・・・・スタート画面で女性の声????????

しないです(涙)

もちろん・・・パンダも出てこない(激爆)

 

これはいったんFSXを始め、全てをクリアーにしてから

再度やり直しをしなければならないのかな~。