ユメのまたユメ

愛犬ユメと雑多な綴り

庭の衣替え & ユメ

2024年06月22日 | 日記
関東も梅雨に入りましたがそんなある日、庭の衣替えを家内が頑張りました。





毎年私は見てるだけの人なのです。







エントランスから玄関先の鉢植えも皆変わりました。









衣替えの何日か前に庭師を入れて大きな木から雑草まで手入れをしてもらったので、庭がすっきりとして涼しげに見えます。







いつもはヤンチャなユメちゃんも、前日にカットに行っているのでエレガントに見えますね〜!



紫陽花

2024年06月07日 | 日記
行く春を迎え、紫陽花の季節となりました。我が家もツツジが終わり紫陽花が旬を迎えています。





我が家の紫陽花がいい感じです!







家内が玄関先の花を植え替えました。庭はこれからだそうで楽しみです。





お約束の紫陽花と神奈中バスのコラボ!





ツツジ '2024 夏祭り

2024年05月22日 | 日記
毎年だがこの季節になると、家の前のツツジが咲き誇り、ちょっとしたツツジ街道になるのです。昨年、一昨年と不調だったツツジくんも今年は絶好調!!







ツツジくん、見事に咲いてくれています。





ツツジ並木は続いて行きます!



毎年恒例のコラボ、「ツツジと神奈中バス」





19日日曜日、川崎の家内の実家に町内のお祭りで兄弟、子供、孫、大勢集まりました。皆、食べ物や飲み物は持ち寄っての大宴会でした!!飲んだ飲んだ〜、 昨年はお母さんいたのにな〜・・・。





家の前を子供の山車が威勢よく通り過ぎます。




黄金週間 2024'

2024年05月08日 | 日記
すっかりと春永の季節になってきましたが、今年の黄金週間は、6年前の2018年沖縄旅行の際、孫頭であるハルトが20歳になったら一緒に飲もうと琉球村で作った泡盛のボトルがあるのですが、遂に開栓の時を迎えました。



今年は急に予定したので集まりは悪いですが、いつものように乾杯!







細やかな馳走と初泡盛50度、琉球お猪口でいただきます「キツ〜・・・!ムリ〜・・・!」第一声でした。



この日のユメちゃん、お庭で散歩中・・・。

日帰りバス旅行 part 2

2024年05月01日 | 日記
日帰りバス旅行 part2は、茨城にある「ひたち海浜公園」からスタートです。









ひたち海浜公園といえば、「ネモフィラ」見晴らしの丘ですね!今回はあいにくの小雨日和、どんよりと暗いのですが、またそれも乙なもの・・・見晴らしの丘頂上から茨城港が見えます。





お約束のアイス!相変わらずのヒデちゃんなのでした〜。



次に寄ったのが、すぐ近くの「大洗磯前神社」海に建つ鳥居。





100段の階段を登り参拝。



お待ちかねのお弁当、焼酎ちびちびやりながら・・・美味美味。



次に訪れたのはこれまた定番の「あしかがフラワーパーク」一昨年も全く同じコースで同じ時期に来ています。







「あしかがフラワーパーク」と言えば、藤棚とツツジと新緑。満開の藤棚がお出迎えです!





圧巻、壮観!





藤棚下での私目、すっかりカメラオヤジになっていました。日帰りバス旅行 part1.part2 で歩いた歩数、なんと24000歩でした。




日帰りバス旅行 part 1

2024年04月28日 | 日記
この季節、すっかり恒例になってしまった日帰りバス旅行、まずPart 1は東京都内の旅です。まずやって来たのが、最近豊洲にできた「千客万来」大型商業施設です。





肌寒く小雨の中を観光客が歩きます。水引の紋様が洒落てるね〜!食べ物屋が多いけど、メチャクチャ高い高い 牛串1本5700円だよ〜ん、絶対無理!!





バスの中でのお弁当は花の器のちらし寿司でした。





続いて訪れたのが、青梅市にある「塩船観音寺」ツツジが有名です。





ツツジ越しのどっかのオヤジと山寺。





この日はまだ7分咲きくらいでしたが、5月に入れば満開、まさに極楽浄土絵だね〜・・・。







招福の鐘を撞く家内・・・招福でアイスを頬張る家内 ・・・至福の時なのでしょう! ちなみに私はハイボール! 本日はここまでPart 1でしたー part 2に続く・・・。


Happy Birthday Reo

2024年04月16日 | 日記
ポカポカ陽気の日曜日、Reoの18歳の誕生会にお呼ばれして来ました。



厨房で娘二人が料理を作っています!



ゲームに興じる主役のReo









ご馳走がテーブルに並べられ準備万端、主役も笑顔で写真に写り上機嫌、母親はベストショットを撮ろうと必死です!





カンパ〜イ!!🥂 左利き ぎっちょの二人。



は〜い こっち向いて〜・・・パチツ!

「一陽来復」 桜・C&ユメ

2024年04月10日 | 日記
今年もまた、うららかな陽春の候となりました。桜を見に戸塚駅近くの柏尾川と相鉄線弥生台駅の桜を見にいそいそと出かけました。







休みということもあり、多くの人で賑わっていました。








8分咲きくらいではありましたが、見事見事・・・!









相鉄線弥生台駅の桜も見事見事!毎年恒例の改札前にあるピクチャーウィンドウからの線路沿いに咲く桜、見事見事・・・!!





専属モデルのCくん&ユメちゃん、Cくんは中学生にユメちゃんは近くのしょうがっこうでのシャレ。





ユメちゃん、春爛漫散歩なのでした。








卒業旅行

2024年04月07日 | 日記
桜が満開の季節となって来ましたね!2日から家族総出で、伊東温泉「ウェルネスの森」に卒業旅行と称して1泊旅行に行って来ました。



今回は「踊り子号」は使わず普通グリーンも使わず、東海道線で熱海まで行き、熱海から伊東線「キンメ列車」で伊東まで行くローカルな旅です。
「親父の立ち飲み!!」











熱海から真っ赤な「キンメ列車」に乗り、いざ伊東へ!シートにも金目鯛があしらわれ完璧です。



そして到着。



駅近くのスーパーで、部屋飲み用の酒、、ジュース、つまみ、スナックを大量に買い出しして満足そうな面々・・・。





小学校を卒業したCくん、今年大学受験を控えたReoくん、後ろにいる高校を卒業したニコちゃんも、まだまだアイスなんだね〜・・・。



ホテルチェックインするや否や、乾杯です!







お風呂に入った後は、お待ちかねの夕食タイムで〜す。食べ放題飲み放題!!



次の日、部屋のテラスから伊東線をパチリ、この先伊豆高原を通り、伊豆下田まで走ります。
そして帰路に就いたのですが、「家族全員での旅行も、皆さん忙しくなる年頃だし、いつ来れるかなー」と物思いに耽る私なのでした。

















Celebration

2024年03月23日 | 日記
先日、次女の3人の子供たちが、小学校卒業、高校卒業、孫頭は20歳となり、お祝いの会が催され参加して来ました。







我が家のオールスターズ 専属モデルのC君は来月から中学生です。主催してくれたミーちゃんトンちゃん、ありがとね〜!!









バーバからお祝いを貰って嬉しそうだね〜・・・。







小学校の卒業式 シキ、ハル、レオ