先日、関東が今年一番の寒気に見舞われた日に、北茨城は奥久慈にある「花貫渓谷」「袋田の滝」「龍神大吊橋」を家内とバスツアーで周って来ました。
朝7時に横浜駅集合、朝早いし寒いし小雨は降ってるし、いやいやいや・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/148abd5b25b6e20e310fa53de81a9d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/49b61caa85ccb0c915b9cc12efb13ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/fa90d52b7179a2c96dc515227102e5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/4072cce999d7019aadfe2d6d041fe6c2.jpg)
花貫渓谷にある吊橋、紅葉が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/69ca1193eaf7e52a2f1304c611efbb7e.jpg)
次の目的地「袋田の滝」まで、お弁当タイムです。バスの車窓から山々の紅葉景色を楽しみながら走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/b0e4b38bdade703808c7727bb1a788eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/9c74da45a817b70e50119a910c6d5f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/94b9760cef765029afa0a9994de3e160.jpg)
「袋田の滝」はいつ来ても見事です!
次は「龍神大吊橋」に行きましたが、あいにくの雨に祟られ傘をさしての行動。バンジージャンプで有名な大吊橋ですが、こんなに寒い雨の日でも命知らずの若者はいるんですね〜・・・。飛んだ飛んだ〜!!
横浜に帰って来たのが、19時過ぎ、約12時間のバス旅行でありましたが、森に滝とフィトンチッドとマイナスイオンを満喫できました。 ユメちゃんお腹空かして待ってるな〜・・・。
朝7時に横浜駅集合、朝早いし寒いし小雨は降ってるし、いやいやいや・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/148abd5b25b6e20e310fa53de81a9d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/49b61caa85ccb0c915b9cc12efb13ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/fa90d52b7179a2c96dc515227102e5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/4072cce999d7019aadfe2d6d041fe6c2.jpg)
花貫渓谷にある吊橋、紅葉が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/69ca1193eaf7e52a2f1304c611efbb7e.jpg)
次の目的地「袋田の滝」まで、お弁当タイムです。バスの車窓から山々の紅葉景色を楽しみながら走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/b0e4b38bdade703808c7727bb1a788eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/9c74da45a817b70e50119a910c6d5f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/94b9760cef765029afa0a9994de3e160.jpg)
「袋田の滝」はいつ来ても見事です!
次は「龍神大吊橋」に行きましたが、あいにくの雨に祟られ傘をさしての行動。バンジージャンプで有名な大吊橋ですが、こんなに寒い雨の日でも命知らずの若者はいるんですね〜・・・。飛んだ飛んだ〜!!
横浜に帰って来たのが、19時過ぎ、約12時間のバス旅行でありましたが、森に滝とフィトンチッドとマイナスイオンを満喫できました。 ユメちゃんお腹空かして待ってるな〜・・・。