ユメのまたユメ

愛犬ユメと雑多な綴り

庭の衣替え

2015年10月26日 | 日記
この季節になると、夏楽しませてくれていた庭の木々、花々たちも秋支度、冬支度に入ります。あるものは青々としていたものから赤に紅葉し、庭に落ちていきます。
またあるものは鮮やかに色づいていたものが、徐々に色を落としていきます。











これからシーズンの花たちにバトンタッチ!



そんな夜は、友人と五反田の大衆ビストロ「煮ジル」にGO!







ワインに合う煮込み料理は絶品でした。美味美味美味!




Birthday!

2015年10月13日 | 日記
昨日、10月12日は家内の50代最後の誕生日でした。毎年お祝いはしているのですが、今年は珍しくタイムリーに、夫婦水入らずの食事ができました。後日、お孫ちゃんたちとのパーティーはあるのですがね。





昨日は中華でお祝いです。地元で体に優しい中華で評判の「青蓮」に初めて入りました。まずはビールで乾杯!





前菜として、イカと野菜、鳥と野菜、かる~く春巻き。





一品調理を色々頼みましたが、青蓮一押しの「麻婆豆腐」は美味美味美味!





中華といえば紹興酒、今日は奮発して10年物の瓶入紹興酒をいただきました。まろやかで中華に合いますね~



最後の50代を思いっきりエンジョイして下さい!これからも元気で、私よりも1秒でも長く生きて下さい!

 ご満悦な奥様なのでした・・・。

YOKOHAMA

2015年10月09日 | 日記
朝晩の風に涼秋を感じる季節となりました。「友あり 遠方より来たる また楽しからずや」一昨日、島根の友人がご夫婦で横浜に遊びに来ました。初めての横浜と言うことで、まずは山下公園からスタート。
氷川丸の前、ロープに連なるかもめの水兵さん。





ホテル ニューグランド、今年の12月で開業88周年を迎える日本でも最も古いホテルの一つです。ドリア、ナポリタン、プリンアラモードなどが生まれたのもここの厨房から、チャップリンやマッカーサーの定宿でもありました。



ニューグランドを過ぎると、隣がマリンタワー。この日も昇りませんでしたが、50年は登ってないような気がします。





そして次なる目的地は中華街。平日ということもあり割りと閑散としていました。路地に入るとディープな世界が広がります。ま~ごちゃごちゃしてる~・・・。



何のオブジェだかわからないけれど門の近くにありました。みなとみらいでディナーに、電車でgo!







夕暮れ時にみなとみらいに到着、ランドマークタワーがそびえ立ちます。ランドマーク内にあるイタリアンレストラン「MANGIA MANGIA」に行くことにしました。
マンジャマンジャはちょっと変わったイタリアンで、1950年代のアメリカにあるイタリアンレストランという感じでしょうか、イタリア系のギャングのボスが経営してる感じで、ちょうど入った時、流れていたのがフランクシナトラが歌う「夜のストレンジャー」でした。



まずはビールで乾杯!





白ワインはアメリカのシャルドネ、ムール貝とあさりのワイン蒸しによく合います。





イタリアの赤ワインでローストビーフ、美味美味美味

この酒宴は、まさに「友あり 遠方より来たる また楽しからずや」なのでありました。


YUME NOW!

2015年10月07日 | 日記
久しぶりにユメと夕方の散歩に出かけました。さすがににTシャツ短パンでは朝夕は寒くなってきましたね!
今一番のニュースといえば、5日6日と日本人がノーベル賞を受賞されていますね。嬉しいことです。日本人として誇らしく想います。
 


これはユメちゃんのお薬で、フィラリアと寄生虫駆除薬「イベルメック」なんですが驚きです。何とノーベル医学生理学賞を受賞された、大村北里大特別栄誉教授が開発された「イベリメクチン」が使われているのです。
「恩恵にあずかっているんだな~」と、大村教授が出てるテレビニュースに、ユメと一緒に手を合わせるのでした・・・。