ユメのまたユメ

愛犬ユメと雑多な綴り

沖縄スペシャルセミナー

2009年09月29日 | Weblog
25日より28日まで沖縄本島、初の宮古島セミナーに行ってきました。
最初に一言、沖縄は暑い!真夏です。



いつもの陶器屋さんで、今回私が購入した赤いぐいのみ。赤い色は珊瑚で出してるそうです。
この器、仕掛けがあってほどほどに注げば良いのですが、なみなみ注ぐと全てこぼれてしまうんです。
「ほどほどにしろよ!」とでも言う戒めですかね~。







26日セミナーの前に首里城見学に行きました。
日本三大がっかり名所の一つである守礼門。裏から見ると尚のこと・・・
要な所には必ず守り神であるシーサーが鎮座しています。







守礼門を潜り本殿へと向かうのですが、階段は多いし暑いしで汗だくです。
どこを見ても、何を見ても中国王朝の影響が色濃く出ていますね。





セミナー修了後、今夜のお食事処は「ぱいかじ」
「ぱいかじ」とは沖縄の方言で南から吹く風のこと、昔の民家を再現したような家庭料理がいただけるお店です。



店内では三線の生演奏もあり、皆さん聴き入ってしまいます。
因みにこのときの歌は「黄金の花」実に良い歌詞だな~!



一夜明けて、初の宮古島へ!
那覇より飛ぶこと30分宮古島空港に到着。
当初人数的には心配しましたが、なんのなんの80人もの島民の方々が来ていただきました。



翌朝ホテル前の海岸を散策しました。
突如と現れたキャッスル!「ここはどこ?えっ宮古島だよな~」驚きましたが、
ホテルの横に「ドイツ村」という観光スポットがあり、このような建物がいくつか建っているのです。





海岸で新種のマイタケ発見?!世紀の大発見か・・・?(笑)
今回も手タレありがとうございます。

暑い暑い沖縄スペシャルセミナーでしたが、篤い篤い方々が多く、これからの沖縄M3期待できますね!

スイーツ

2009年09月22日 | Weblog
17日より21日まで、大阪、郡山、博多とスペシャルセミナーに行っておりました。
この写真は博多セミナーでメンバーさんより差し入れしていただきました「スイーツ」
程良く冷えており、とても美味しゅうございました。
日本で言う「甘味」英語の「sweete」から来てるような変な日本語だそうで、
イタリアではデザート全般を「dolce」ドルチェと言いますが、音楽用語で「dolce」は
優しく表現をすること、メンバーさんの優しさが伝わる一品でした。





博多ガスホールでのスペシャルセミナー、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。



夜は博多支社、鈴木誠一君おすすめのイカ料理「河太郎」に行きました。





店内に入ると大きな生け簀が2つもあり、呼子のイカが勢いよく泳いでいます。
早速イカの活造りをいただきました。透明感、弾力、甘さ、も~美味美味美味!



  

「河太郎」で活造りを満喫した我々は、マスコットの河童ちゃんに別れを告げ一路中州へ・・・
シルバーウィークと言うこともあり、清流公園の屋台街は観光客でごった返していました。
目的はラーメンだったのですが、美味しいところは長蛇の列、空いてる店に入ったのですが
ちょっと失敗だったかな~・・・。次回のために美味しいお店を知ってる方は、是非教えて下さい!!

M3 Grand Open In Stellar Ball

2009年09月07日 | Weblog
9月5日 遂にグランドオープンを迎えることが出来ました。
思い起こせば、2007年の5月より社長宅から細々と始まり、
2008年の5月に400人でのプレオープン、12月にはメンバーも
10000人を超え、2009年7月には20000人を超えてくる展開となり、
満を持してのグランドオープン。





上は楽屋での役員3人衆
下は舞台袖で出番を待つ我々



まずは社長が先陣を切って、小話を!?



続いて、専務、常務が一席ずつ披露しました。



会場の皆様と三本締め!「よぉーお!」



この日のグランドオープンは、一部、二部と二回開催しましたが、総勢1300人程の方々が全国より
駆けつけて下さり、この奇抜な趣向を楽しまれていました。





コンベンションの華と言えば、やはり表彰ですね。
上はマネージャー、Newマネージャーの表彰、皆さん良い顔してますね!
下はエクゼクティブディレクターを達成された吉野 浩さんとパチッ

今回写真は最初の1枚だけが私が撮ったもので、後はカメラマンの方からの
頂き物です。まだまだありますので、別のところで掲載させていただきます。

かくして、夜の9時に無事撤収に至りましたが、朝の9時から設営に参加された社員、
スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
1000人を超す全国からのメンバーの方々、特別ゲストの難波教授、株主の方々、
社員、スタッフ、おかげをもちまして素晴らしいグランドオープンでした。

どさんこ!?

2009年09月01日 | Weblog
9月に入り朝晩と涼しくなっってきましたね!
29日より札幌に行っておりました。札幌の朝晩は寒いです。
札幌でのスペシャルセミナーも定着してきましたね。



この日も200人以上の方々が来場され、食い入るように聴講されていました。



札幌すすきのの晩景
夕方6時半頃でしょうか、美しい光景に遭遇しました。
暮れ行く街を、広大な札幌の空が燃えています!



オブジェ越しの観覧車





札幌と言えば「どさんこラーメン」私は新宿育ちなのですが、どさんこラーメンは小学6年の時に
初めて食べました。それまでラーメンと言えば醤油味、そこに味噌だ、塩だ、バターだ
と出てきたのですから、かなりカルチャーショックだったと思います。
私の定番は「味噌バターコーンラーメン」いっただきま~す!
手タレの方ありがとうございます。