maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

サイバー攻撃

2011-10-26 07:34:25 | 日常
衆院のサーバーがサイバー攻撃を受けたとのこと。

議員さんたちは安全な日本社会にいる感覚でインターネットに繋がっていたんでしょうね。

インターネットの中は世界の闇が広がっています。

これまでは、日本語の難解さが暗号のように機能して、容易な進入を防いでいたのですが、中国にしろ韓国にしろ日本語を学ぶ場が増えて、日本語が分かる人が増えてきていますから、防御機能はかなり低下したといってよいでしょう。

僕はマイクロソフトセキュリティーエッセンシャルやAVGなど海外製の無料のウイルス対策ソフトを使用していますが、意図的に特定のセキュリティーをキャンセルし国家戦略的なサイバー攻撃や情報収集に利用されないか心配になってきました。

日本も国産のウイルス対策ソフトメーカーと連携して対策を考えたほうが良いかも・・・・

国産となるとウイルスバスターのトレンドマイクロですかね?


いずれにしても、気をつけないと・・・