まだらに白化しているミドリ2号の枝打ちをしようと、取り出してみるとー
レイシガイダマシがもう一匹居ました。。

色がしっかり保護色になっており気が付きませんでした。
ミドリ2号の白化はこいつが原因かも・・・
ミドリ1号のレイシガイダマシに食べられた部分は復活してきました。
スターポリプをショップにドナドナしたので、スペースができたので、コエダナガレハナを水流の弱い場所に移動させました。
最初の場所は水流が強すぎてポリプが千切れ飛んでましたんで・・・
照明点灯中は良い感じに膨らむようになったのは良かったのですが、カクレクマノミが気に入ったらしく寝床にしてしまいました。


骨格があるので、イマイチ気持ちよくないでしょうw
コエダナガレハナにとってはいい迷惑って感じですね。。

にほんブログ村
レイシガイダマシがもう一匹居ました。。

色がしっかり保護色になっており気が付きませんでした。
ミドリ2号の白化はこいつが原因かも・・・
ミドリ1号のレイシガイダマシに食べられた部分は復活してきました。
スターポリプをショップにドナドナしたので、スペースができたので、コエダナガレハナを水流の弱い場所に移動させました。
最初の場所は水流が強すぎてポリプが千切れ飛んでましたんで・・・
照明点灯中は良い感じに膨らむようになったのは良かったのですが、カクレクマノミが気に入ったらしく寝床にしてしまいました。


骨格があるので、イマイチ気持ちよくないでしょうw
コエダナガレハナにとってはいい迷惑って感じですね。。

にほんブログ村