一戸建ての自宅に住んでいますが、嫁とは家庭内別居中でして、部屋で細々と自炊してますwww
朝はパン食ですし、夜は主に鍋物・炒め物などのおかずや粉物料理(パスタや焼そば、お好み焼きなど)にビールの組み合わせなので、米はあまり食べないパターンです。
たまに丼物とかにするときはレンジでチンするパックのご飯を利用してました。。
でも~炊き込みご飯が食べたくなる時があるんですよ~
で、買っちゃいました。。炊飯器。

1.5合炊きの可愛いやつですw
直径14cm、高さ19cmしかないです。。
ランチジャーよりちっさいですww
お釜なんて手のひらサイズですよ。。

可愛いww
アマゾンで2500円ぐらいでした。。。
さっそく、舞茸&鳥ごぼうご飯を炊きました。
ちょっと水加減が多かったのか柔らかめになりましたが、美味しく頂けました。。
目一杯の1.5合を炊いたら、多すぎでした。。
お茶碗2杯食べて、半分残ったので冷凍しました。
炊き上がりの画像を撮るの忘れたので、冷凍した残りがコレ。。

次は何つくろうかな~
旬の牡蠣めしなんかも良いな~
お手軽なサンマ蒲焼缶の炊き込みご飯も気になるところ。。。
また晩御飯の夢が広がりましたwww
だいぶ調理家電が充実してきました。。
今回購入の炊飯器以外にはー
電気ポット(自分で買った)
ホットプレート(自分で買った)
冷蔵庫(義弟が処分しようとしていた物を頂戴)
電子レンジ(嫁が買換えで処分しようとしていた物を頂戴)
オーブントースター(母親が買換えで処分しようとしていた物を頂戴)
グリル鍋(自分で買った)
これだけ揃えば結構いろんな料理が出来ますね。。
朝はパン食ですし、夜は主に鍋物・炒め物などのおかずや粉物料理(パスタや焼そば、お好み焼きなど)にビールの組み合わせなので、米はあまり食べないパターンです。
たまに丼物とかにするときはレンジでチンするパックのご飯を利用してました。。
でも~炊き込みご飯が食べたくなる時があるんですよ~
で、買っちゃいました。。炊飯器。

1.5合炊きの可愛いやつですw
直径14cm、高さ19cmしかないです。。
ランチジャーよりちっさいですww
お釜なんて手のひらサイズですよ。。

可愛いww
アマゾンで2500円ぐらいでした。。。
さっそく、舞茸&鳥ごぼうご飯を炊きました。
ちょっと水加減が多かったのか柔らかめになりましたが、美味しく頂けました。。
目一杯の1.5合を炊いたら、多すぎでした。。
お茶碗2杯食べて、半分残ったので冷凍しました。
炊き上がりの画像を撮るの忘れたので、冷凍した残りがコレ。。

次は何つくろうかな~
旬の牡蠣めしなんかも良いな~
お手軽なサンマ蒲焼缶の炊き込みご飯も気になるところ。。。
また晩御飯の夢が広がりましたwww
だいぶ調理家電が充実してきました。。
今回購入の炊飯器以外にはー
電気ポット(自分で買った)
ホットプレート(自分で買った)
冷蔵庫(義弟が処分しようとしていた物を頂戴)
電子レンジ(嫁が買換えで処分しようとしていた物を頂戴)
オーブントースター(母親が買換えで処分しようとしていた物を頂戴)
グリル鍋(自分で買った)
これだけ揃えば結構いろんな料理が出来ますね。。